見附市立ギャラリー(ギャラリーみつけ)の開館に向けた業務のため、新年は仕事始めの先週4日から、この仕事に一緒に取り組むことになったKさんと見附市役所内に詰めている。建物はまだ完成していないから、市役所内の空きスペースにテーブルをひとつ借り、開館準備事務室(仮)をこしらえての作業である。
日中は見附に居て、帰宅後にその他の業務をおこなうものだから、特に至急の案件があった先週は時間不足に陥ったようで、blogの更新もまともには出来なかった。と書くと「ん?日曜から木曜まで連日アップしてたのでは?」と言われそうだけれども、久米書店を見て
突発的に書いた森村誠一の記事以外は、実を言ってしまえば昨年のうちにあらかた書いていたものだった。
先週は新潟日報紙で「長岡駅物語」という興味深い特集が始まった。こちらについてなにか感想を記したいと思ったものの、だからそうしたものも書けず仕舞いであった。記事では、ふだんからよく取材されるような商店街関係者だけでなく、長岡駅愛好家のNさんも第4回の土曜日の記事に取り上げられていて、なかなか奥深い特集に仕立てていると思う。Nさんからは
マイスキップ紙で長岡駅関係の特集をした際に協力してもらっている。