ラ・ボントーンにて「春パン祭」。3月18日~22日。
案内チラシでまず目がいったのは、イベント期間限定「ティラミスの販売がある」との表示。
同店のティラミスは前に大サイズ(4~5人用)のものを買い求めていて(美味!)、そのとき画像載せてたかなと過去記事みてみたはいいけど
なぜか包装状態のものだけだったようだ。リンクは貼ってもだからそう参考にならないが、ティラミス好きなので期間中寄りたいなとは考えている。
店内の壁には、長岡造形大卒のイラストレーター・ヘロシナキャメラさんのイラストレーション4点が現在飾られています。(5月3日まで)
● 展 示 案 内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5364.html
● 展 示 風 景:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5368.html
● 作品リスト:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5370.html
[
作品のお問い合わせ/アトリエZen]
※作品の販売にも対応しています。お気軽にお問い合わせください

↑ ラ・ボントーン店内
壁にはイラスト(ヘロシナキャメラ)作品

長岡のベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」の店内に現在飾っている、ヘロシナキャメラ作品の展示リストです。
no.
|
作 品 タ イ ト ル
|
素 材/大きさ
|
1
|
定 期 借 家
|
画用紙にアクリル絵具/ 額サイズ:八ツ
|
2
|
バチェラー
|
画用紙にアクリル絵具/ 額サイズ:八ツ
|
3
|
の ら 子
|
画用紙にアクリル絵具/ 額サイズ:八ツ
|
4
|
創 業 者
|
画用紙にアクリル絵具/ 額サイズ:八ツ
|
● 展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5364.html
● 展示風景:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5368.html


ベーカリーショップ「ラ・ボントーン」。店内にヘロシナキャメラさんのイラストレーション4作品を飾っています。
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5364.html

作品名は、左:のら子、右:定期借家
昨日の展示作業のあと写真を撮っていたら、店のスタッフが「のら子なのにセーター着てる!」と楽しそうに話していた。
店内商品情報/イタリアの発酵菓子「
パンドーロ」。黄金のパンと記されたポップが掲げられていた。
以前はなかったから最近の一押しで売り出しているよう。

ラ・ボントーン 外観
長岡のベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」でおこなっている店内ミニ展示の
ご案内です。
ラ・ボントーン店内展示vol.34
ヘロシナキャメラ 作品展示
● イラストレーション
展示会期:
2月20日(木)~5月3日(日)/火曜定休。(他、休業日は店カレンダーによります。外部イベント出店等の関係で月曜も休業
(月・火連休)となる場合が稀にあります。遠方から来られる際などはご注意をお願いします
)
会場:
ラ・ボントーン
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分、あるいは徒歩で10分程度。
駒形十吉記念美術館前。駐車場有/営業時間 朝7:00~19:00(土曜日・日曜日祝日は夕方18時閉店です)※営業時間は下の地図内記載のものは古いバージョンで、上記の朝7時~が正です)
↑地図:クリックすると大きくなります
※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。
■問い合わせ:【
アトリエZen (メールフォーム)】(作品の販売にも対応します)
[展示作家プロフィール]
★ ヘロシナキャメラ/Heroshi Nakyamera
東京都在住、イラストレーター
1983年新潟市生まれ。2006年長岡造形大学視覚デザイン学科卒業。
アクリル絵具やクレパスなどを使用し、楽しくて切ない絵を好んで描く。
国内各所での個展開催や、広告、web、雑誌、書籍、壁画、CDジャケットなど様々な媒体で活動中。
長岡のベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」でおこなっている店内ミニ展示の
ご案内です。
展示作品の入れ替えを本日おこない、naomi hiroseさんの絵画4点になりました。
naomi hirose 作品展示
● 絵画
展示会期:
2019年12月11日(水)~2020年 2月16日(日)/火曜定休。(他、休業日は店カレンダーによります。外部イベント出店等の関係で月曜も休業
(月・火連休)となる場合が稀にあります。遠方から来られる際などはご注意をお願いします 。展示期間は作品搬入出の都合により若干延びることがあります
)
会場:
ラ・ボントーン
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分、あるいは徒歩で10分程度。
駒形十吉記念美術館前。駐車場有/営業時間 朝7:00~19:00(土曜日・日曜日祝日は夕方18時閉店です)※営業時間は下の地図内記載のものは古いバージョンで、朝7時~のこちらが正です)
↑地図:クリックすると大きくなります
※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。
naomi hirose /見附市在住
長岡市生まれ。
2019年「エックス展-若きクリエイターたちの自由表現」(maison de たびのそら屋)出展。個展2回。
長岡のベーカリーショップ、
ラ・ボントーンの店内に現在飾っている、宮島朋明作品の展示リストを。

↑ 宮島朋明「女性像」


● 宮島朋明/展示作品リスト
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5163.html
no.
|
作 品 タ イ ト ル
|
素 材/制作年
|
1
|
オイデさん
|
鉛筆/2015年
|
2
|
カネゴン
|
鉛筆/2014年
|
3
|
赤ちゃん
|
鉛筆/2013年
|
4
|
女性像
|
鉛筆/2012年
|
長岡のベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」でおこなっている店内ミニ展示の
ご案内です。
先週予告をしていました通り、
本日、宮島朋明さんの作品(鉛筆画4点)に入れ替えました。
宮島朋明 作品展示
● 鉛筆画
展示会期:2019年10月2日(水)~12月8日(日)/火曜定休。(他、休業日は店カレンダーによります。外部イベント出店等の関係で月曜も休業
(月・火連休)となる場合があります。遠方から来られる際などはご注意をお願いします 。展示期間は作品搬入出の都合により若干延びることがあります
)
会場:
ラ・ボントーン
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分、あるいは徒歩で10分程度。
駒形十吉記念美術館前。駐車場有/営業時間 朝7:00~19:00(土曜日・日曜日祝日は夕方18時閉店です)※営業時間は下の地図内記載のものは古いバージョンで、朝7時~のこちらが正です)
↑地図:クリックすると大きくなります
※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。
【
展示作品リスト】
(2019.10.04記載)
宮島朋明 /見附市在住
見附市生まれ。
見附市展市展賞・奨励賞・美術振興賞受賞、新潟県展入選、芸展入選など。
↑ 店内風景
長岡のベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」でおこなっている店内ミニ展示の
ご案内です。
外山文彦 作品展示
● 麻布にアクリル絵具で一部着彩して構成したミクストメディア作品
展示会期:2019年7月17日(水)~9月22日(日)/火曜定休。(他、休業日は店カレンダーによります。外部イベントへの出店等の関係で月曜も休業
(月・火連休)となる場合があります。遠方から来られる際などはご注意をお願いします 。展示期間は作品搬入出の都合により若干変動する(延びる)ことがあります
)
会場:
ラ・ボントーン
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分、あるいは徒歩で10分程度。
駒形十吉記念美術館前。駐車場有/営業時間 朝7:00~19:00(土曜日・日曜日祝日は夕方18時閉店です)※営業時間は下の地図内記載のものは古いバージョンで、こちらが正です)
↑地図:クリックすると大きくなります
※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。
外山文彦 /長岡市在住
長岡市生まれ、2016年
Dungeon(東京・板橋)にて現代美術4人展「地下光学」に出展。近年の個展として、2016年CoZAの間(横浜)、2017年ギャラリー空華(高崎市)、2018年art Truth(横浜)など。