アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>04


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
1月10日~3月12日:外山文彦 /ウィルス対策で営業時間の変更がなされる場合もあります。長岡小嶋屋のホームページ等最新情報を確認ください


銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


ラ・ボントーン 春パン祭

ベーカリー「ラ・ボントーン」、明日22日から春パン祭です。
・実施期間:3月22日(水)~26日(日)
19-104b_2023032117322179f.jpg


同店では壁面に4点のアート作品を(定期的に入れ替えながら)飾っています。現在は新潟市在住・塚田晶子さんのイラスト(&漫画)作品4点を展示中。

塚田晶子 展示作品リスト (ラ・ボントーン)

ベーカリー「ラ・ボントーン」に先週から飾っている塚田晶子作品の
展示リストです。

 塚田晶子 展示作品リスト
 展示案内https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6726.html
 no.
 作品名
 技法/大きさ
  1
 しじまのドヴォルザーク  イラスト(漫画)/額サイズ:太子
  2
 春光うららかな候いかがお過ごしですか  イラスト/額サイズ:太子
  3
 春 の 昼 飯 時  イラスト/額サイズ:太子
  4
 しらじらあけのエスケープ  イラスト(漫画)/額サイズ:太子
    11-501.jpg

19-092b.jpg
2023.03.09 展示風景
2023.03.08 さくらもちあん-春のあんぱん

  bonton    

塚田晶子作品に替わりました (ラ・ボントーン/店内展示作品)

19-087b.jpg

展示作品から:「春の昼飯時」  


ベーカリー「ラ・ボントーン」店内に飾っている作品。昨日記しましたとおり、塚田晶子さんのイラストレーション4点に替わっています。
展示案内https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6726.html
19-086b.jpg

さくらもちあん - 春のあんぱん

本日はベーカリー「ラ・ボントーン」の店内に飾っている作品の入れ替えに。

中川采花さんの写真作品から塚田晶子さんのイラストレーションに変えてきました。展示風景は(まだ写真が整理できてないので)明日のアップとしますが、とりいそぎ、まずは店内で見かけた「期間限定の春のあんぱん」の“さくらもちあん”。
19-084b-s.jpg
19-085b.jpg

塚田晶子作品展示 at ラ・ボントーン

  長岡のベーカリーショップ「ラ・ボントーン」にて
  おこなっている
  店内ミニ展示のご案内です。
  19-082.jpg
  bonton  



ラ・ボントーン店内展示vol.50
塚田晶子 作品展示
展示期間:3月9日(木)~5月21日(日)/火曜定休の他、月に1回程度月曜日を休む場合があります。お休みは店カレンダーによります。
場所:ラ・ボントーン 
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分。駒形十吉記念美術館前。駐車場有
  15-094.jpg
●イラストレーション4作品を展示 [展示作品リスト

塚田晶子/TSUKADA,Akiko
新潟市出身。主にイラストレーション、漫画、立体作品を制作。
2020年“Watanabe Garden 蔵”(燕市)にて個展「庭のアーチをくぐったら」。 渓日夢展(月光荘/銀座)等に出展の他、2022年「エックス展」(長岡市美術センター)出展。現在新潟市在住。

● 作品のお問い合わせ:【アトリエZen (メールフォーム)

中川采花作品展示 at ラ・ボントーン

新年1月4日。ボントーンの初売りに合わせ、同店内でのミニ展示は(昨年末に予告していましたように)長岡造形大2年中川采花さんの写真作品でスタートしています。

19-003a.jpg19-004a.jpg
19-005b-002.jpg
展示案内:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6643.html

「果実たちのポートレイト」というテーマで撮影した4点を展示しています。

bonton    




年頭の挨拶が後になりましたが
本年もよろしくお願いいたします
2023
アトリエZen


again again again - 中川采花作品展示 at ラ・ボントーン

18-663b.jpg
長岡のベーカリーショップ「ラ・ボントーン」にて
おこなっている
店内ミニ展示のご案内です。
(2023年、ボントーンの初売りに合わせて1月4日からの
新年第一弾の展示となります)

●長岡造形大学 2年・中川采花さんの「果実たち」と題した写真作品4点です。

ラ・ボントーン店内展示vol.49
中川采花 作品展示
展示期間:2023年1月4日(水)~3月5日(日)/火曜定休の他、月に1回程度月曜日を休む場合があります。お休みは店カレンダーによります。
場所:ラ・ボントーン 
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分。駒形十吉記念美術館前。駐車場有
  15-094.jpg

中川采花/NAKAGAWA,Ayaka
香川県出身。 現在、長岡造形大学 視覚デザイン学科2年。
2022年長岡市美術センターで開催された「エックス展vol.12」ではコンテンポラリーダンサー田中詩穂の映像作品の編集を担当した。(および同作品の撮影も一部おこなう)
今回の展示作品は、大学での課題として2022年秋に制作したフォトブック「again again again」から自選した4点です。
◆作者コメント
again again again 果実たちのポートレイト。その個ひとつひとつが形、質感、色、どれも違っていて美しい。生物たちの多種多様とは、果実にも人にも繋がるものがあるのではないだろうか。


※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。

● 作品のお問い合わせ:【アトリエZen (メールフォーム)
   18-647b450.jpg

   bonton    


※1月4日のボントーンの初売りは朝8時からです

展示作品リスト/外山文彦 “Series using famous paintings”

  bonton    

ベーカリー「ラ・ボントーン」に現在飾っている外山文彦作品の
展示リストです。

 外山文彦 展示作品リスト
 Series using famous paintings
 展示案内https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6586.html
 no.
 作品名
 素材・技法/大きさ(額サイズ)/制作年
  1
 ストライプ越しの少女  和紙、ミクストメディア/八ツ (242×303mm)/
 2022年
  2
 向かい合う微笑A (青×紫)  和紙、ミクストメディア/四ツ (348×424mm)/
 2022年 (2000年頃制作のコラージュを2022年に再構成)
  3
 向かい合う微笑B (青×赤)  和紙、ミクストメディア/四ツ (348×424mm)/
 2022年 (2000年頃制作のコラージュを2022年に再構成)
  4
 逆向きに振り返る少女  和紙、ミクストメディア/八ツ (242×303mm)/
 2022年
    11-501.jpg
名画を利用したミクストメディア作品で、元画はno.1、4がフェルメール「真珠の耳飾りの少女」、no2.3はダ・ヴィンチ 「モナ・リザ」です。
18-547b.jpg

外山文彦 “Series using famous paintings” at ラ・ボントーン

長岡のベーカリーショップ「ラ・ボントーン」店内に飾っている作品を、昨日予告した通り本日入れ替えてきました。

  bonton  

18-530b.jpg
Series using famous paintings(名画を使ったシリーズ)と題し、ダ・ヴィンチ の 「モナ・リザ」、フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の二点の名画を使ってミクストメディアにて制作した4作品を展示しています


ラ・ボントーン店内展示 vol.48
外山文彦 作品展示
Series using famous paintings

展示期間:10月27日(木)~、2022年内は展示します。(2023年新春早々に次の作家と作品入れ替え予定) [12月9日追記]…2022年営業最終日の12月30日の午後に次の作品と入れ替えることに予定変更しました
定休日:火曜定休の他、月に1回程度月曜日を休む場合があります。お休みは店カレンダーによります。※11月3日(祝・文化の日)は臨時休業となります。
場所:ラ・ボントーン 
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分。駒形十吉記念美術館前。駐車場有
営業時間:am7:00~pm18:00
  15-094.jpg

外山文彦/ 長岡市出身。長岡市在住。
2022年の活動/3~5月 長岡造形大の学生と二人展(長岡小嶋屋CoCoLo長岡店)、4~6月 ギャラリー湯山(十日町市松之山)にて同ギャラリー企画による個展開催(現代美術作家巳巳氏とのW個展企画)、8月 outdoors-indoors「弥彦・野外アート展の作家展」(燕市・ギャラリーSAI)出展、記録集「外山文彦個展2022」制作・発行
● 作品のお問い合わせ:【アトリエZen (メールフォーム)


※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。
18-531b.jpg
画像手前左は“お昼のマドレーヌ”、右はクッキーの(ミニ)詰め合わせ

ラ・ボントーン 創業祭

ベーカリー「ラ・ボントーン」の創業祭、本日19日(水)から。
18-505b600.jpg

店内には現在、河田ゆきさんのイラストレーション4作品(連作)を飾っています

河田ゆき作品展示 at ラ・ボントーン/店内風景

ベーカリー「ラ・ボントーン」。
店内に飾っている作品は先週から、「いと式」と題された河田ゆきさんのイラストレーション連作4点になっています

18-404a.jpg18-403a.jpg
18-399b.jpg

 | ホーム |  »

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
mail:
atelierzen99☆yahoo.co.jp
(☆を@に)
または下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR