アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


小山まさえ作品展示 (笹川眼科 院内展示/Art Space Bright Light)

18-141b.jpg
長岡市大島本町・笹川眼科での院内(中待合室)展示(Art Space Bright Light)
展示作品の入れ替えを本日おこないました。今回飾った作品は、長岡市出身画家・小山まさえさんの絵画4点です。このあと約3か月間飾ります。

Art Space Bright Light 第35回展示
小山まさえ  作品展示 

会期:2022年4月27日~7月末迄予定 (※会期最終日は次回展示入替えの都合で若干の前後があります)
会場:笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
※ クリニック内の展示で、検診や通院で訪れるかたに楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場可能ではないことをご了承ください。


小山まさえ/ 長岡市出身、現在新潟市内在住の画家。
1988年新潟県「芸展」入選。1990年新潟光風会展入選。1992年新潟二科展特選。 1993年現代童画展奨励賞、1996年サロン・ド・メ・フィナール国際美術展選考委員会賞など入賞入選多数。 近年は個展での発表に軸足を移し、新潟市Kaede Galleryなどで個展多数。現在無所属にて制作活動をおこなっている。
sasagawa  

笹川眼科の院内展示から

長岡市笹川眼科の中待合室から。今月から故立川晴一氏の油彩画3点を飾っています。
18-007b.jpg
展示案内https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6292.html
展示作品リストhttps://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6295.html
sasagawa  展示コーディネート:アトリエZen

立川晴一 展示作品リスト(笹川眼科/Art Space Bright Light)

18-005b.jpg
18-006b.jpg
笹川眼科・中待合室での院内展示。
作品の入れ替えを昨日おこない現在は故立川晴一氏の油彩画3作品となっています。 以下、展示作品リストです。

      立川晴一 作品展示
       展示案内:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6292.html

作品リスト
 壁
 no.

 作品
 no.

 作品名
 技法/大きさ
 A
 1
 花  油彩/F6号
 B
 2
 菜の花畑の風景/長野県  油彩/F6号
 C
 3
 桜島/鹿児島県  油彩/F10号
   上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています
  11-389a-300.jpg


18-008b.jpg

立川晴一作品展示 (笹川眼科 院内展示/Art Space Bright Light)

長岡市大島本町・笹川眼科、院内展示のご案内です。

2月(3日)からの3か月間は、先日書きましたように故立川晴一氏の油彩画を飾ります。立川氏は立川綜合病院創設者でありますが、画家としての顔もありました。
18-004.jpg
Art Space Bright Light 第34回展示
立川晴一  作品展示 

期間:2月3日~4月末迄予定
(※展示期間の最終日は次作品の入替えの都合等で若干の前後があります)
会場:笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
※ クリニック内の展示で、検診や通院で訪れるかたに楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場可能ではないことをご了承ください。


立川晴一(たちかわ・せいいち)/1919-2002/ 長岡市生まれ。終戦の翌年に長岡市内に立川医院を開業し、その後、立川綜合病院を創設。医師、病院経営者として活躍。
心臓病やがんの治療などで県の医療をリードし、1992年には保健衛生・スポーツ振興功労で勲四等旭日小綬章を受ける等、医療分野だけにとどまらず新潟のスポーツ振興、教育行政にいたるまで広く活躍する一方、若い頃から絵画制作を嗜む。特に晩年は“街の画家”としての顔も知られ、銀座等で個展開催。ギャラリープロムナード(長岡市)での企画展など出展。
没後、 約100点近くの作品を大規模に展示した「生誕100年記念 立川晴一展」が、2021年長岡市美術センターにて開催される。
sasagawa  
展示コーディネート:アトリエZen

立川晴一作品と笹川眼科院内ギャラリーの展示準備


笹川眼科の院内ギャラリーに飾っている作品を3か月に1回変えることになっていて、入れ替え日が近づきその準備作業をしていました。 次回は2月2日に入れ替え予定で、立川綜合病院の創設者で晩年は画家としても知られた故・立川晴一氏の油彩画を飾ります。
上の画像は今回展示する作品のひとつで、故人なので新作という言い方にはなりませんが、昨秋の「生誕100年記念展」には出展していない(=昨年公開してない)作品になります。

sasagawa  

水渕凜 展示作品リスト (笹川眼科/Art Space Bright Light)

16-625b.jpg
笹川眼科・中待合室での院内展示。
作品の入れ替えを先週おこない、現在は、長岡造形大学4年の水渕凜さんの作品となっています。名画を基にしたパロディ表現として、ユーモラスに描いた5作品。 以下展示リストです。

      水渕凜 作品展示
       展示案内:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6153.html

作品リスト
 壁
 no.

 作品
 no.

 元絵画のタイトルと作者
 技法/額の大きさ・制作年
 A
 1
 見返り美人図/菱川師宣  デジタル制作/太子・2021年
 B
 2
 牛乳を注ぐ女/フェルメール  デジタル制作/太子・2021年
 3
 真珠の耳飾りの少女/フェルメール  デジタル制作/太子・2021年
 C
 4
 最後の晩餐/ダ・ヴィンチ  デジタル制作/太子・2021年
 5
 モナ・リザ/ダ・ヴィンチ  デジタル制作/太子・2021年
   上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています
  11-389a-300.jpg


16-626.jpg
16-628b800.jpg
解説的に、作品のモチーフになった“名画”の画像も小さな額に入れて掲示しました。(上画像はクリックすると大きくなります)

水渕凜作品に替わりました (笹川眼科 院内展示作品)

sasagawa  


笹川眼科待合室の作品風景。
昨日記したように、展示作品は水渕凜さん制作の5作品に替わりました。
展示案内https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6153.html
16-612b.jpg

水渕凜作品展示 (笹川眼科 院内展示/Art Space Bright Light)

長岡市大島本町・笹川眼科、院内展示のご案内です。
11月からの3か月間は、長岡造形大4年水渕凜さんによる、名画を基にユーモアを交えて表現した5作品を飾ります。
(本日午前中に展示作品の入替を済ませましたので既に水渕さんの作品になっています)

(2021.10.27 pm13:00)    


16-611.jpg今回新作の見返り美人
Art Space Bright Light 第33回展示
水渕 凜  作品展示 

期間:10月28日~2022年1月末迄予定
(※展示期間の最終日は次作品の入替えの都合等で若干の前後があります)
会場:笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
※ クリニック内の展示で、検診や通院で訪れるかたに楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場可能ではないことをご了承ください。


水渕凜/石川県金沢市出身。
長岡造形大学 視覚デザイン学科在学(4年生)。 ユーモラスなタッチの似顔絵やイラスト、グッズ等を制作。名画や歴史上の人物などをモチーフにしたパロディ表現をおこなう。
2019年金沢駅で開催された「CRAFT ART CIRCUS」に参加出展。 2020年 長岡の地域情報紙「マイスキップ」11月号にて その作品と活動を紹介。
sasagawa  

大橋絵里奈展示作品リスト (笹川眼科/Art Space Bright Light)

16-475b.jpg
16-477a.jpg16-476a.jpg
笹川眼科・中待合室での院内展示。
現在飾っている大橋絵里奈さんの作品リストです。

●大橋絵里奈 作品展示
     展示案内:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6059.html
  作品リスト
 壁
 no.

 作品
 no.

 作 品 名
 素材/大きさ/制作年
 A
 1
 碧色の髪飾り  木製パネル、アクリル絵具/
 F0/2020年
 B
 2
 昆虫詩想 -Butterfly-  羊皮紙、鉛筆/A4/2020年
 C
 3
 秘密を翳して  羊皮紙、鉛筆/A4/2020年
 4
 幻 影  羊皮紙、鉛筆/SM/2021年
   上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています
  11-389a-300.jpg

作品の問い合わせ(アトリエZenへのメールフォーム)

大橋絵里奈作品に替わりました (笹川眼科 院内展示作品)

sasagawa  


笹川眼科院内展示の作品。
昨日入れ替えをおこない、大橋絵里奈さん制作の絵画4点になりました。
展示案内https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6059.html
16-465b.jpg

大橋絵里奈作品展示 (笹川眼科 院内展示/Art Space Bright Light)

長岡市大島本町・笹川眼科、院内展示のご案内です。
8月(5日)からの約3か月間は、大橋絵里奈さんの2020~2021年制作の鉛筆画、アクリル画、計4作品を飾ります。
16-462.jpg秘密を翳して(羊皮紙に鉛筆)
Art Space Bright Light 第32回展示
大橋絵里奈  作品展示 

期間:8月5日~10月末迄予定 (※会期最終日は次の展示入替えの都合で若干の前後があります)
会場:笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
※ クリニック内の展示で、検診や通院で訪れるかたに楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場可能ではないことをご了承ください。
展示作品リスト


大橋絵里奈
見附市生まれ。2010年長岡造形大学卒業。
個展として、2012年「私たちは夢のなか」(小羊画廊/新潟市)、2013年「林檎料理」(ラ・ボントーン/長岡市)、2015年「メメント・モリ」(art Truth/横浜市)、2016年「エーテルのしづか」(ギャラリーみつけ/見附市)。2021年「エックス展」(長岡市美術センター)などグループ展や企画展への出展多数。
今夏は横浜・art Truthでの3人展「3つのcolor」に出展予定(8月25日~30日)。

sasagawa  

«  | ホーム |  »

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR