昨日展示作品の入れ替えを施した、
笹川眼科・中待合室のミニギャラリー。
飾っている若井宣雄作品のリストを以下記します。
若井宣雄 作品展示
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5215.html
■展示作品リスト/展示期間:2019年11月~2020年1月の3か月間予定
壁 no.
|
作品 no.
|
作 品 名
|
技 法/大きさ(額サイズ)
|
A
|
1
|
卓上の静物
| 水彩/半切
|
B
|
2
|
ベニス(イタリアでのスケッチ)
| 水彩/全紙
|
C
|
3
|
晩 夏
| 水彩/三々
|
4
|
ポ ピー
| 水彩/小全紙
|
D
|
5
|
婦 人 像
| パステル/小全紙
|
※ 上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています
「ベニス」「ポピー」の2作品は
5年前の銀座(長岡小嶋屋の銀座店)でも展示しています。
長岡市・笹川眼科での院内(中待合室)展示(Art Space Bright Light)、
展示作品の入れ替えを本日おこないました。今回展示した作品は、長岡を拠点に活躍した故・若井宣雄さんの絵画を、水彩中心に5点です。約3か月間飾ります。
Art Space Bright Light 第25回展示
故・若井宣雄 作品展示
会期:11月6日~2020年1月末迄予定
(※展示最終日は次回展示入替の都合により多少変動いたします)
会場:
笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
若井宣雄/
1905年-1989年。長岡を拠点に画家として生き、昭和の長岡を代表する画家として知られる。新潟県美術家連盟や長岡市美術協会等の設立に尽力するなど新潟の美術界の発展にも寄与。
※ クリニック内での展示で、検診や通院のかたに待ち時間に楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場・閲覧可能ではないことをご了承ください。
笹川眼科・中待合室のミニギャラリー。
第24回展示として展示している島倉哲郎さんの作品、本日一部作品の入れ替えを(他の作家の作品も加え)施しました。展示入替の予定を若干変更し、島倉さんの作品を一部展示延長するかたちで約1か月間、飾ります。
↑ 島倉哲郎3作品
■展示作品リスト/島倉哲郎+α 2019年10月
壁 no.
|
作品 no.
|
作 品 名 (作家名)
|
素 材
|
A
|
1
|
紅葉の白馬連峰 (島倉哲郎)
| アクリル絵具
|
B
|
2
|
マチュピチュ (島倉哲郎)
| アクリル絵具
|
|
3
|
静寂なる山里 <寒月> (島倉哲郎)
| アクリル絵具
|
C
|
4
|
 Washi.1801 (外山文彦)
| 和紙・他(ミクストメディア)
|
|
5
|
イノセンス・ネクスト (五十嵐祥一)
| イラスト インクジェットプリント
|
※ 上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています


新しく加わった2点がこちら。(左:五十嵐祥一、右:外山文彦)


長岡市
笹川眼科・中待合室のミニギャラリー。
いま展示している島倉哲郎さんの作品のリストを下に記します。風景画3点。9月末までの約3か月間飾る予定です。
島倉哲郎 作品展示
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5032.html
■展示作品リスト/展示期間:2019年7月~9月
壁 no.
|
作品 no.
|
作 品 名
|
技 法/額装サイズ
|
A
|
1
|
紅葉の白馬連峰
| アクリル絵具/太子
|
B
|
2
|
晩秋の岩沢橋
| 油彩/F20
|
C
|
3
|
静寂なる山里 (寒月)
| アクリル絵具/F4
|
※ 上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています
長岡市・笹川眼科での院内(中待合室)展示(Art Space Bright Light)、
展示作品の入れ替えをおこないました。現在は、長岡市在住画家島倉哲郎さんの絵画作品3点となっています。約3か月間、飾ります。
Art Space Bright Light 第24回展示
島倉哲郎 作品展示
会期:7月3日~9月末迄予定
(※展示最終日は次回展示入替の都合により多少変動いたします)
会場:
笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
島倉哲郎/
長岡市在住の洋画家。日本美術家連盟会員。
2019年長岡市城内町のギャラリー「アート四季」において、“亥 七巡記念”としての絵画個展を開催した。
※ クリニック内での展示で、検診や通院のかたが待ち時間に楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場・閲覧可能ではないことをご了承ください。



笹川眼科・中待合室のミニギャラリー。
今月飾っているヤマクラコウジさんの作品のリストを下に記します。
ヤマクラコウジ 作品展示
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5014.html
■展示作品リスト/展示期間:2019年6月
壁 no.
|
作品 no.
|
作 品 名
|
技 法/額装サイズ
|
A
|
1
|
tender
| 写真(インクジェットプリント)/太子
|
B
|
2
|
永 遠
| 写真(ゼラチンシルバープリント)/四ツ
|
C
|
3
|
何から話そう
| 写真(ゼラチンシルバープリント)/四ツ
|
|
4
|
旅 路
| 写真(ゼラチンシルバープリント)/四ツ
|
※ 上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています
長岡市・笹川眼科での院内(中待合室)展示(Art Space Bright Light)、
展示作品の入れ替えを本日おこないました。今回はヤマクラコウジさんの写真作品、計4点です。
(今回の展示は1か月間となります)
Art Space Bright Light 第23回展示
ヤマクラコウジ 作品展示
会期:6月5日~6月末迄予定
(※展示最終日は次回展示入替の都合により多少変動いたします)
会場:
笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
ヤマクラコウジ/
三条市生まれ。
2000年アジアを旅行中インドのデリーで一眼レフを買い写真を撮り始める。
2008年から個展での発表を始め、ギャラリーmu-an(長岡市)、Kaede Gallery+full moon(新潟市)などで開催。2018年 岡谷敦魚×ヤマクラコウジ展「旅路」(Kaede Gallery+full moon)。モノクロにこだわり制作活動をおこなっている。見附市在住。
※ クリニック内での展示で、検診や通院のかたが待ち時間に楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場・閲覧可能ではないことをご了承ください。
※ クリニック内では作品販売をしておりませんが、ご希望やお問合せがありましたらアトリエZenまでお願いいたします。
【
お問い合わせ、連絡用のメールフォーム】


今週水曜に展示作品の入れ替えを施した、
笹川眼科・中待合室のミニギャラリー。
いま飾っている安立貴美枝さんの作品リストを下に記します。
安立貴美枝 作品展示
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4895.html
■展示作品リスト/展示期間:2019年3月~5月の3か月間予定
壁 no.
|
作品 no.
|
作 品 名
|
技 法/大きさ
|
A
|
1
|
layer
| シルクスクリーン版画/四ツ
|
B
|
2
|
Palestrina“Motet viri galilaei”と景色
| アクリル絵具・色鉛筆/半切
|
C
|
3
|
Debussy“Suite bergamasque”と景色
| アクリル絵具・色鉛筆/半切
|
|
4
|
Steve reich“tehillim”と景色
| アクリル絵具・色鉛筆/半切
|
※ 上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています

● お知らせ
安立貴美枝さんは4月20日からギャラリーみつけで開催する
「版画作家・4人の手法」展に出展します。
同展の案内は後日アップします。
長岡市・笹川眼科での院内(中待合室)展示(Art Space Bright Light)、
展示作品の入れ替えを本日おこないました。
第22回目となる今回は長岡市在住作家・安立貴美枝さんの作品、計4点です。
Art Space Bright Light 第22回展示
安立貴美枝 作品展示
会期:3月6日~5月末迄予定
(※展示最終日は次回展示入替の都合により多少変動いたします)
会場:
笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
※ クリニック内での展示で、検診や通院のかたが待ち時間に楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場・閲覧可能ではないことをご了承ください。
※ クリニック内では作品販売をしておりませんが、ご希望やお問合せがありましたらアトリエZenまでお願いいたします。
【
お問い合わせ、連絡用のメールフォーム】
先週展示作品の入れ替えを施した、
笹川眼科・中待合室のミニギャラリー。
いま飾っている穴澤裕美さんの作品リストを下に記します。


穴澤裕美 作品展示
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4790.html
■展示作品リスト/
2018年12月~2019年2月予定
壁 no.
|
作品 no.
|
作 品 名
|
技 法
|
A
|
1
|
無題
| 油彩 (サムホール)
|
B
|
2
|
Flower
| パステル・水彩
|
C
|
3
|
花 の 季
| 油 彩 (F3号)
|
|
4
|
私 の 庭
| 油 彩 (F8号)
|
※ 上記リストは入口側から(壁面に向かって右から)順番に記載しています



花の季 (油彩)
長岡市・笹川眼科での院内(中待合室)展示(Art Space Bright Light)、
展示作品の入れ替えを本日おこないました。
第21回目となる今回は、見附市在住(長岡出身)の穴澤裕美さんの花を描いた絵画作品、計4作品です。
Art Space Bright Light 第21回展示
穴澤裕美 作品展示
会期:12月5日~2019年2月末予定
(※展示最終日は次回展示入替の都合により多少変動いたします)
会場:
笹川眼科・中待合室 【長岡市大島本町】
※ クリニック内での展示で、検診や通院のかたが待ち時間に楽しんでもらうという企画趣旨となります。通常のギャラリーのように誰でも自由に入場・閲覧可能ではないことをご了承ください。
※ クリニック内では作品販売をしておりませんが、ご希望やお問合せがありましたらアトリエZenまでお願いいたします。
【
お問い合わせ、連絡用のメールフォーム】