アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

09<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>11


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


今日の星奈緒展

9月9日(月)まで、
art Truth(横浜市・中華街)にて「星奈緒展 暗いところで光るもの」開催中。

■展覧会案内http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20190904.shtml

13-512b.jpg

スタートした「星奈緒展 暗いところで光るもの」

art Truth(横浜市)での星奈緒展 暗いところで光るもの、本日スタートしました。

さっそく展示風景を。パステルで描いた人物画、約20作品を展示しており、希望されるかたには販売にも対応しています。
展覧会案内(画廊のサイト):
http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20190904.shtml
13-503b.jpg
13-502.jpg
13-505.jpg
また会場内では、星さん自身の製本による作品集(zine)の販売もあります。(↑)



星奈緒展「暗いところで光るもの」
会期:9月4日(水)~9日(月)、11:00~19:00(最終日17:00まで)
会場:art Truth/横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1階
最寄駅:みなとみらい線「元町・中華街」駅またはJR石川町駅
新潟日報に案内掲載(2019.09.03)

星奈緒展 暗いところで光るもの /横浜・art Truth

星奈緒さんの横浜(art Truth)での個展案内です。

13-460.jpg
星奈緒展 暗いところで光るもの
会期:9月4日(水)~9日(月)、11:00~19:00(最終日17:00まで)
会場:art Truth
横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1階、tel.045-263-8663
最寄駅:みなとみらい線「元町・中華街」駅またはJR石川町駅

▼ 長岡造形大学出身パステル画家。新作含め約20点を展示。作品の販売にも対応。
13-461b1050.jpg

↑ クリックすると大きくなります

三人展三作品画像

art Truthタカラモノ~海からの手紙 菅野由貴子・さいとうようこ・曽田文子 三人展」。22日(月)まで好評開催中です。 画像はギャラリーオーナーのFBページからの転載で、左側が曽田文子作品。右上がさいとうようこ、下が菅野由貴子の作品。


12-723a.jpg    



過去記事 index
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4662.html
会場風景-01:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4736.html
展示作品リスト:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4732.html

タカラモノ〓海からの手紙〓 展 始まりました (art Truth/横浜)



    12-616b.jpg

タカラモノ~海からの手紙 菅野由貴子・さいとうようこ・曽田文子 三人展、 本日より始まりました。22日(月)まで、横浜・中華街のart Truthにて開催中です。
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4662.html

12-709.jpg

2週間後のタカラモノ展

横浜で野田英世展を開催中であるが、今年は横浜企画が連続し、2週間後にはタカラモノ展が始まる。アトリエではそちらのタカラモノ展の準備作業中。


曽田文子さんからの新作がすでに届いており、今日は額装の調整と検討を。



タカラモノ~海からの手紙
菅野由貴子・さいとうようこ・曽田文子 三人展

10月17日(水)~22日(月)/会場:art Truth

外山文彦展(2018横浜) 終了しました


5月16日からart Truthで開催していました外山文彦展、昨日終了しました。


■ 記事index/
展覧会案内http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4440.html
展示作品リストhttp://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4531.html
会場風景-01】 【会場風景-02
展示作業】 【新潟日報掲載】 【神奈川新聞掲載】   余談/展示レイアウトの検討



12-418.jpg 12-415a450.jpg 12-417b.jpg

外山文彦展(art Truth) 会場風景-02



“会場風景-02”とタイトルを付けながら、昨日載せた画廊「外観」の写真と割と印象が近いかもしれない。作品そのものではなく、ちょっと引いて撮る感じ。横浜art ruthの外山文彦展から。

さて同展はもう終盤に突入し、残りは土曜・日曜・月曜日の3日間となりました。


12-407.jpg Asa.1822  
(379×288ミリ、太子サイズ額) 麻布・アクリル絵の具、2018年


展覧会案内http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4440.html
希望されるかたには作品の販売対応をしています。お問い合わせはart Truthまでお気軽にどうぞ。

外山文彦展2018 (art Truth/横浜) 展示作品リスト

12-406.jpg

art Truthで開催中の外山文彦展から。 展示作品のリストを以下アップします。

展示した20作品の“内訳”について簡単に昨日記していますが、作品名が数字とアルファベットのいわゆる“記号”なのはいつもの通り。 まぁこれだけを一覧にすると、だからいささかマニアックにみえそうですが、しかし記録でもあるので慣例にしたがって。
全作品、希望のかたには販売対応しています。ご希望や問い合わせは直接art Truthまでお願いいたします。


 展覧会案内(& お問合せ先):
http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20180516.shtml


12-404b.jpg

画廊外観 


季節外れの猛暑とart Truthでの展示作業と横浜美術館


今日は朝の6時に「これから向かいます」と書いてましたが、そのあと無事に横浜に着き、午前中は横浜美術館のNUDE展見るなどして歩き回ったこともあり季節外れの猛暑にすっかりうだってますけれど、展示作業も無事完了しました。

上の画像は画廊のNさんがSNS広報用に撮影しアップしていたもの。
わたしのほうは作品のレイアウトやら展示作業やらと集中しすぎていて、初っ端のこういう風景が好きなのにあとから「撮ってない」ことに気付いて、拝借した次第。 作品配置について暗号のような当初の計画案を数日前に挙げていましたが、そこから実際に並べてみての感覚でいくつか(※私にしては、だいぶ)修正しています。いい空間になったと思いますのでお近くのかたはどうぞ(遠方のかたもよければ中華街観光兼ねて…)、といったところになるでしょうか。まずは今日のところは。

展覧会は明日16日(水)スタート。展示風景的なものは明日以降アップしていこうとは考えてます。私は明日もart Truthに行き、午後2時すぎくらいまでの短時間となりますが、在廊する予定です。

(2018.5.15 pm18:00 横浜にて)  


 外山文彦展 案内 (art Truthのサイト):
    http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20180516.shtml



芳名帳を置く台の廻りはこんな感じにまとめました。真ん中に下部だけ覗いている作品は、作者自身今回初登場の「和紙による」作品。けっこういいとは思っています。
12-394.jpg
12-393.jpg
    今日訪問の横浜美術館、入口部分

スタートした星奈緒展(art Truth)


art Truth(横浜・中華街)での星奈緒展、本日28日よりスタートしました。
会場写真は作家撮影と画廊主撮影の二つを借り受けての掲載です。同展は4月2日(月)迄。

art Truthhttp://www.yccp.jp/art-truth/
12-299_2018032813490213a.jpg

«  | ホーム |  »

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR