art Truth(横浜市)での
「星奈緒展 暗いところで光るもの」、本日スタートしました。
さっそく展示風景を。パステルで描いた人物画、約20作品を展示しており、希望されるかたには販売にも対応しています。
◆展覧会案内(画廊のサイト):http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20190904.shtml

また会場内では、星さん自身の製本による作品集(zine)の販売もあります。(↑)
星奈緒展「暗いところで光るもの」
会期:9月4日(水)~9日(月)、11:00~19:00(最終日17:00まで)
会場:
art Truth/横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1階
最寄駅:みなとみらい線「元町・中華街」駅またはJR石川町駅
新潟日報に案内掲載(2019.09.03)
星奈緒さんの横浜
(art Truth)での個展案内です。
星奈緒展 暗いところで光るもの
会期:9月4日(水)~9日(月)、11:00~19:00(最終日17:00まで)
会場:
art Truth横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1階、tel.045-263-8663
最寄駅:みなとみらい線「元町・中華街」駅またはJR石川町駅
▼ 長岡造形大学出身パステル画家。新作含め約20点を展示。作品の販売にも対応。
↑ クリックすると大きくなります
タカラモノ~海からの手紙 菅野由貴子・さいとうようこ・曽田文子 三人展、
本日より始まりました。22日(月)まで、横浜・中華街の
art Truthにて開催中です。
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4662.html

横浜で
野田英世展を開催中であるが、今年は横浜企画が連続し、2週間後には
タカラモノ展が始まる。アトリエではそちらのタカラモノ展の準備作業中。

曽田文子さんからの新作がすでに届いており、今日は額装の調整と検討を。
タカラモノ~海からの手紙
菅野由貴子・さいとうようこ・曽田文子 三人展
10月17日(水)~22日(月)/会場:
art Truth
“会場風景-02”とタイトルを付けながら、
昨日載せた画廊「外観」の写真と割と印象が近いかもしれない。作品そのものではなく、ちょっと引いて撮る感じ。横浜
art ruthの外山文彦展から。
さて同展はもう終盤に突入し、残りは土曜・日曜・月曜日の3日間となりました。
Asa.1822 (379×288ミリ、太子サイズ額) 麻布・アクリル絵の具、2018年
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4440.html
希望されるかたには作品の販売対応をしています。
お問い合わせはart Truthまでお気軽にどうぞ。
art Truthで開催中の外山文彦展から。
展示作品のリストを以下アップします。
展示した
20作品の“内訳”について簡単に昨日記していますが、作品名が数字とアルファベットのいわゆる“記号”なのはいつもの通り。
まぁこれだけを一覧にすると、だからいささかマニアックにみえそうですが、しかし記録でもあるので慣例にしたがって。
全作品、希望のかたには販売対応しています。ご希望や問い合わせは直接
art Truthまでお願いいたします。
● 展覧会案内(& お問合せ先):
http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20180516.shtml


画廊外観
今日は
朝の6時に「これから向かいます」と書いてましたが、そのあと無事に横浜に着き、午前中は
横浜美術館のNUDE展見るなどして歩き回ったこともあり季節外れの猛暑にすっかりうだってますけれど、展示作業も無事完了しました。
上の画像は画廊のNさんがSNS広報用に撮影しアップしていたもの。
わたしのほうは作品のレイアウトやら展示作業やらと集中しすぎていて、初っ端のこういう風景が好きなのにあとから「撮ってない」ことに気付いて、拝借した次第。
作品配置について
暗号のような当初の計画案を数日前に挙げていましたが、そこから実際に並べてみての感覚でいくつか(※私にしては、だいぶ)修正しています。いい空間になったと思いますのでお近くのかたはどうぞ(遠方のかたもよければ中華街観光兼ねて…)、といったところになるでしょうか。まずは今日のところは。
展覧会は明日16日(水)スタート。展示風景的なものは明日以降アップしていこうとは考えてます。私は明日もart Truthに行き、午後2時すぎくらいまでの短時間となりますが、在廊する予定です。
(2018.5.15 pm18:00 横浜にて)
● 外山文彦展 案内 (art Truthのサイト):
http://www.yccp.jp/art-truth/exhibition/20180516.shtml
芳名帳を置く台の廻りはこんな感じにまとめました。真ん中に下部だけ覗いている作品は、作者自身今回初登場の「和紙による」作品。けっこういいとは思っています。

今日訪問の横浜美術館、入口部分

art Truth(横浜・中華街)での星奈緒展、本日28日よりスタートしました。
会場写真は作家撮影と画廊主撮影の二つを借り受けての掲載です。同展は4月2日(月)迄。
● art Truth:
http://www.yccp.jp/art-truth/