アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
~2024年1月8日まで:舟見里留

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.53/~2023年12月17日まで:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


中島尚子 木口木版画作品 ミニ展示 at Cafe郭公

9-710.jpg Cafe郭公に中島尚子さんの木口木版画作品を展示しています。(昨日、展示作業を済ませました)

展示作品は 先月柏崎で開催した「アート動物園展」からの抜粋です。作品販売にも対応していますので、ご希望のかたはお問い合わせください。
作品は、2か月間程度飾る予定です。


会場:CAFE郭公
長岡市東坂之上2-3-1磯部ビル2階/tel.0258-36-4453
※長岡駅から徒歩5分。夜は23時まで営業、不定休です。日曜は休みのこともあります。詳しくはお店のほうに直接お問い合わせください。

中島尚子/プロフィール
神奈川県生まれ。2006年武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻卒業、横浜を中心に個展にて作品発表を続ける。2015年新潟絵屋で個展開催(企画:art Truth+アトリエZen)。横浜市在住。
アトリエZenへの問い合わせ:
こちらのメールフォームにてどうぞ。

cafe郭公でのモナリザの再構成

cafe郭公に。壁にはモナリザをコラージュで再構成した小品が2点ほど。

今週は急ぎの案件やら執筆作業にほとんどカンヅメになっていた。今日も5000字ほどの、つまり原稿用紙12枚分の文章を書かなくてはならずその作業中だったが、途中にちょっと休憩兼ね、郭公にアイスコーヒーを飲みに行ったわけだ。やはり美味しい。

長岡ベースでまた新しい展示が始まっていると聞いていた。日程を見たら今日の昼間しか無理なので、郭公のあと近いからと立ち寄ってみたのだが、時間が少々早すぎたのか、まだシャッターが閉じられたまま。待つ時間もないからと、あえなくそのまま帰って仕事である。

来週は、横浜での大橋絵里奈展のため月曜から出張となる。切符は買ったけども、荷物準備はまだ出来ておらずこれからで、今日明日と世間は連休なのかもしれないけれど、やることが多くてなかなかたいへん。今日はこのあとその大橋さんとも打ち合わせで、5000字はどうやら夜なべになりそうだ。

中島尚子展 展示作品リスト

9-249b.jpg
cafe郭公での中島尚子展「動物図鑑」、今日から始まりました。動物をモチーフにした木版画4点を飾っています。
展示案内

 中島尚子 展示作品リスト
 no.
 作 品 タ イ ト ル
 技  法
 1
 ネ コ
 木口木版画
 2
 コツメカワウソ
 木口木版画
 3
 タコクラゲ
 木口木版画
 4
 キタイワトビペンギン
 木口木版画

作品販売もしております。来店時に郭公のスタッフにお尋ねいただくか、↓のメールフォームでアトリエZen宛てお問い合わせください。   [アトリエZenへのお問い合わせ]

外山文彦展 at cafe郭公

昨日記していたとおり、今朝はcafe郭公の展示入替に。2014年最後の展示作業です。
「白い絵画」と題した現代アート小品の新作シリーズを飾りました。喫茶等ご利用の際には、どうぞお楽しみください。

9-150.jpg
外山文彦 現代アート・ミニ展示 at 郭公
白い絵画シリーズ
展示期間:2014年12月29日~2015年1月末日
会場:CAFE&JAZZNACK 郭公
長岡市東坂之上2-3-1磯部ビル2階/tel.0258-36-4453
※夜は23時まで営業。不定休です。日曜は休みのこともあります。詳しくはお店のほうに直接お問い合わせください。
●展示企画:アトリエZen

作品は販売対応OKです。来店時に郭公のスタッフにお尋ねいただくか、下記のメールフォーム(↓)でアトリエZen宛てお問い合わせください。
[アトリエZenへのお問い合わせ]
9-153.jpg
9-152.jpg

↑ 月刊マイスキップ 2015年1月号   


山本さきえ作品展 at 郭公 展示作品リスト

9-052.jpg

9-011a_201411211405034a9.jpg
山本さきえさんの作品4点をcafe郭公に展示中です。(壁面展示企画:アトリエZen)

10日前に記したときには展示期間について「12月下旬まで」と、やや曖昧な書き方をしていましたが、クリスマスシーズンもそのまま飾ることにして、12月27日(土)まで展示するということにしました。
右画像は「うかぶ」という作品で、以下、展示作品のリストとなります。

 山本さきえ 展示作品:
 no.
 作 品 タ イ ト ル
 技  法
 1
 う か ぶ
 キャンバスにアクリル絵具
 2
 灯
 キャンバスにアクリル絵具
 3
 とおきみち 4
 キャンバスにアクリル絵具
 4
 あたたかな夜
 ワトソン紙に点描

希望されるかたには作品の販売もいたしております。来店時に郭公のスタッフにお尋ねください。あるいは↓でアトリエZen宛てお問い合わせください。
[アトリエZenへのお問い合わせ]

山本さきえ展 at Cafe郭公

9-010-epsonpc.jpg
cafe郭公に飾っている作品の入れ替えをおこないました。
3日前のblogでごくごく簡潔にですが記していたように、今日から山本さきえさん(長岡在住イラストレーター)の作品4点を飾っています。

山本さきえイラストレーション at 郭公
展示期間:11月10日~~12月下旬までの予定です。
(※12月27日(土)まで展示することにしました) ※11月21日記
会場:CAFE&JAZZNACK 郭公
長岡市東坂之上2-3-1磯部ビル2階/tel.0258-36-4453
※夜は23時まで。不定休です。日曜は基本的に休みのことが多いですが夜のみ営業という場合もあります。詳しくはお店のほうにお問い合わせください。


作品は販売対応OKです。来店時に郭公のスタッフにお尋ねいただくか、下記のメールフォームでアトリエZen宛てお問い合わせください。
[アトリエZenへのお問い合わせ、連絡は、こちらからどうぞ]
山本さんは先月まで「笹川眼科院内展示(Bright Light)」に参加してもらっていました。作者プロフィールについてはそちらの紹介ページ↓を参照ください。
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2553.html

8-402_20141110121135877.jpg

※ 現在発行中の(↑の)「マイスキップ11月号」イベントガイド欄では12月10日までの展示と記してましたが、作品の雰囲気がフィットしていることもあり、それよりも少し延長させる予定で考えています。

Cafe郭公での展示作品とONE Mart EXPRESS展のDM


今日のお昼はcafe郭公にてランチセットのオムライスを。
ついでに宣伝がてらONE Mart EXPRESS展の案内ハガキを持って行ったら、「赤い色がここにちょうどいいねぇ~」とレジ前の一等地に、格好よく置いてもらえた。(↑)
8-406.jpg
8-407mono-p.jpg ↑ ランチセットのオムライス
サラダ、デザート、コーヒー付/880円

↑ 店内には外山文彦作品2点が飾られています    
[11月8日(土)までの展示予定です]    

Cafe郭公での外山文彦2作品


今年5月から始めているカフェ「郭公」でのミニ展示ですが、本日作品を入れ替え、外山文彦作品2点になりました。
1点はミクストメディア作品、もう1点は30年前の裸婦素描で、通常の画廊での展覧会ではこういう(あまりに異種なものを並べて飾る)やり方はとらないのですが、今回は敢えてというか、意図的にやってみました。

外山文彦ミニ作品展示 at 郭公
展示期間:7月~9月の3か月間の予定ですが、適宜作品が入れ替わる場合もあります。
会場:CAFE&JAZZNACK 郭公 (2作品の展示)
長岡市東坂之上2-3-1磯部ビル2階/tel.0258-36-4453

※夜は23時まで。不定休です。日曜は基本的に休みのことが多いですが夜のみ営業という場合もあります。詳しくは必要に応じて直接お店までお問い合わせのほど。また、今回の2作品は(展示後の行先がすでに決まっており)販売対応をしませんが、ミニカタログ(作品批評集)の販売をしていますので、希望されるかたは郭公スタッフまでお申し出ください。

 | ホーム | 

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR