
蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店での展示案内です。
CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート” vol.77 絵画
外山文彦 展 TOYAMA, Fumihiko
会期:2023年1月10日(火)~3月12日(日)
定休日:
3月7日(火) 年2回設定される建物設備メンテナンスによりCoCoLo全館休館となるため。
DMには「2月に休館日がある」と予告しておりましたが上記に変更となりました
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街
営業時間 11:00~21:30
(ラストオーダー21:00) (※)
※ウィルス対策での営業時間変更等も社会状況により可能性はありますので
最新情報はCoCoLo長岡、
長岡小嶋屋のホームページをご確認ください
年末年始は営業時間含めて変更になり、営業日はCoCoLo長岡に準じます
※
CoCoLo長岡のホームページ
「series of print works」と題し
昨年の個展で初発表した“和紙へのプリント”作品シリーズを新作中心に5点展示。作品販売にも対応。
■
展示作品リスト]
(1月12日追記)
■ 作品の問い合わせ→【
アトリエZen (メールフォーム)】
●蕎麦店の壁面での展示となります。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、作品のみつぶさに鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなくコーヒーや紅茶もありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
1月9日(月・祝)までは鈴木千歳さんの6作品を展示しています。
[
鈴木千歳展 案内][
同 展示作品リスト・会場風景]
◆次回以降の展示 ↓
(↑ クリックすると大きくなります)
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店でおこなっている店内展示、2023年前半期の案内DMです。
CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート”
vol.77
●2023年1月10日(火)~3月12日(日) :
外山文彦展 [絵画]
vol.78
●3月13日(月)~5月14日(日) :
板垣良和展 [彫金によるレリーフ作品]
vol.79
●5月15日(月)~7月17日(月・祝) :
田中あかり展 [絵画]
ウィルス禍の状況により営業時間変更等あることも考えられます。
社会情勢に応じホームページ等確認ください
●2023年1月9日迄は
鈴木千歳さんの6作品を飾っています
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示“
蕎麦×アート”、
今週から飾っている鈴木千歳作品の展示リストです。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート” vol.76
■ 鈴木千歳 / 展示作品リスト
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6600.html
展示 位置 |
no. |
作 品 タ イ ト ル |
技法/制作年 |
A |
1 |
パワー・ゲーム 2 |
アクリルペイント、ドローイング/ 2022年 |
B |
2 |
パワー・ゲーム 3 |
アクリルペイント、ドローイング/ 2022年 |
C |
3 |
跳 ぶ 力 士 A |
木版画凹版、ステンシル、 ドローイング/2019年 |
D |
4 |
跳 ぶ 力 士 B |
木版画凹版、ステンシル、 ドローイング/2019年 |
E |
5 |
跳 ぶ 力 士 エスキス |
木版画凹版、ステンシル、 ドローイング/2019年 |
F |
6 |
サルを逃がす |
ドローイング/2021年 |

●蕎麦店の壁面を彩る企画です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
■作品は購入できます。お問い合わせはアトリエZenまで
[
問い合わせメールフォーム]


今年制作(最新作)。左が「パワー・ゲーム 2」、右が「パワー・ゲーム 3」

長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示、今朝作品の入れ替えを施し、本日から鈴木千歳さん(新潟市在住作家)の6作品になっています。
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6600.html

蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店での展示案内です。

CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート” vol.76 木版画にドローイング
鈴木千歳 展 SUZUKI, Chitose
会期:2022年11月7日(月)~2023年1月9日(月・祝)
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街
営業時間 11:00~21:30
(ラストオーダー21:00) (※)
※ウィルス対策での営業時間変更等も社会状況により可能性はありますので
最新情報はCoCoLo長岡、
長岡小嶋屋のホームページをご確認ください
年末年始は営業時間含めて変更になり、営業日はCoCoLo長岡に準じます
※
CoCoLo長岡のホームページ
相撲の勝負の瞬間的一場面から発想を展開させ「跳ぶ力士」と題して制作したシリーズのほか、新作のドローイングを含め計6作品を展示。作品販売にも対応。
[
展示作品リスト]
※11月10日追記
■作品の問い合わせ→【
アトリエZen (メールフォーム)】
●蕎麦店の壁面での展示となります。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、作品のみつぶさに鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく
“焦がし蕎麦粉のあんみつ”といった甘味やコーヒーもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブル。画廊喫茶的にもどうぞ)
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
11月6日(日)までは
立川晴一さんの油彩画7点を展示しています。

(↑ クリックすると大きくなります)
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示“
蕎麦×アート”、
今週から飾っている立川晴一作品の展示リストを下に。
※立川晴一作品については、ちょうど一年前に
生誕100年記念での大規模な回顧展を長岡市美術センターで開催しておりますが、今回の展示作品は昨年未発表の7作品となります。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート” vol.75
■ 立川晴一 / 展示作品リスト
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6522.html
展示 位置 |
no. |
作 品 タ イ ト ル |
技法/作品大きさ/額外寸 |
A |
1 |
あ じ さ い |
油彩/F4号/366×276mm |
B |
2 |
三 色 す み れ |
油彩/F4号/366×276mm |
C |
3 |
あ じ さ い |
油彩/F0号/214×174mm |
D |
4 |
ゆ り |
油彩/F6号/442×351mm |
E |
5 |
ひ ま わ り |
油彩/F6号/486×395mm |
F |
6 |
ケ イ ト ウ |
油彩/F4号/366×276mm |
G |
7 |
ば ら |
油彩/F4号/366×276mm |

●蕎麦店の壁面を彩る企画です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
■作品は購入できます。お問い合わせはアトリエZenまで。
[
問い合わせ先]


蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店での展示案内です。

※CoCoLo長岡は年に2回、設備メンテナンスのため2月と9月に休館となる日があり、今年は9月5日(月)がその休館日となりました。その日は長岡小嶋屋CoCoLo長岡店もお休みになります。ご注意お願いいたします。
CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート” vol.75 花をモチーフとした油彩画
立川晴一 展 TACHIKAWA, Seiichi
会期:2022年9月4日(日)~11月6日(日)
定休日:
9月5日(月)
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街
営業時間 11:00~21:30
(ラストオーダー21:00) (※)
※社会状況によりウィルス対策での営業時間等変更も考えられますので
最新情報はCoCoLo長岡、
長岡小嶋屋のホームページをご確認ください
※
CoCoLo長岡のホームページ
花を描いた油彩小品7点を展示。作品販売にも対応。
[
展示作品リスト]
■作品の問い合わせ→【
アトリエZen (メールフォーム)】
●蕎麦店の壁面での展示となります。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、作品のみつぶさに鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく
“焦がし蕎麦粉のあんみつ”といった甘味やコーヒーもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブル。画廊喫茶的にもどうぞ)
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
9月3日(土)までは
舟見倹二さんのシルクスクリーン版画作品7点を展示しています。

(↑ クリックすると大きくなります)
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示“
蕎麦×アート”、
先週から飾っている舟見倹二作品の展示リストです。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート” vol.74
■ 舟見倹二 / 展示作品リスト
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6469.html
展示 位置 |
no. |
作 品 タ イ ト ル |
技法、制作年/作品サイズ |
A |
1 |
the series of space '98ma-1 |
シルクスクリーン版画、1998年/ 14×9.5㎝ |
B |
2 |
the series of space '81 |
シルクスクリーン版画、1981年/ 9.5×14㎝ |
C |
3 |
the series of space '94mc-1 |
シルクスクリーン版画、1994年/ 9.5×14㎝ |
D |
4 |
the series of space '00ma-1 |
シルクスクリーン版画、2000年/ 9.5×14㎝ |
E |
5 |
the series of space '98mg-1 |
シルクスクリーン版画、1998年/ 14×14㎝ |
F |
6 |
the series of space '04ma-3 |
シルクスクリーン版画、2004年/ 14×14㎝ |
G |
7 |
the series of space '13mc-2 |
シルクスクリーン版画、2013年/ 14×14㎝ |

●蕎麦店の壁面を彩る企画です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
■作品は購入できます。お問い合わせはアトリエZenまで。
[
問い合わせ先]


左:the series of space '98mg-1、右:the series of space '98ma-1