↑ 展示案内/クリックすると大きくなります
蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店の展示案内です。3月1日から頓所康則さんの作品に替わります。
トビ (ペン画)
長岡・悠久山小動物園にいる動物たちをペンで描いた作品7点を展示。
作者コメント 「私の絵はいろんな点や線が組み合わさってできています。コロナ禍で人と人との距離が以前よりも離れていますが、例えバラバラに見えても、一つにまとまった元気な日常が戻ってきますように。」
CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート” vol.66 ペン画
頓所康則 展 TONSHO, Yasunori
会期:2021年3月1日(月)~5月9日(日)/会期中無休
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街
11:00~21:30
(ラストオーダー21:00)
ウィルス対策、社会状況により営業時間等変更の場合も考えられますので
最新情報は
長岡小嶋屋のホームページをご確認ください
※
CoCoLo長岡のホームページ
■作品の問い合わせ→【
アトリエZen (メールフォーム)】
作品の販売にも対応しています
●蕎麦店の壁面を使っての展示です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、作品のみつぶさに鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく
“焦がし蕎麦粉のあんみつ”といった甘味やコーヒーもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブルです。画廊喫茶的にもどうぞ)
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
2月28日までは
舟見倹二ら4作家の5作品を展示中。(※ ただし
24日(水)はお休み)
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店。建物の設備メンテナンスのため
2月24日(水)はお休みとなります。同店には現在、舟見倹二、高木秀俊、中島尚子ら4作家5作品を飾っています。

同店での店内展示“蕎麦×アート”
● 展示案内
● 展示風景-01/作家の紹介
● 展示風景-02/作品リスト
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店での店内展示“蕎麦×アート”。現在は、「アトリエZen collection 展」として、舟見倹二、中島尚子ら4作家の5作品を飾っています。
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5765.html
展示作家と作品リスト:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5794.html
CoCoLo長岡は建物設備のメンテナンスのため2月と9月に1回ずつ全館休館日が設けられますが、今年の
2月は24日(水)がお休みとなります。
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示“
蕎麦×アート”、
現在飾っている作品のリストです。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.65
■ アトリエZen collection 展/展示作品リスト
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5765.html/ [
出展作家]
期間:2月28日(日) まで
展示 位置 |
no. |
作 家 名 |
作 品 タ イ ト ル |
素材技法 |
A |
1 |
舟見 倹二 |
the series of space '98ma~2 |
シルクスクリーン版画 |
B |
2 |
舟見 倹二 |
the series of space '01a~2 |
シルクスクリーン版画 |
C |
3 |
高木 秀俊 |
空 気 |
アクリル絵具 |
D |
4 |
中島 尚子 |
猫-愛(ai) |
木口木版画 |
E |
5 |
外山 文彦 |
non titled and or Leaf |
絵画、ミクストメディア |
●蕎麦店の壁面を彩る企画です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
●作品はご購入いただけます。購入のご希望、お問い合せはアトリエZenまで。 【
問合せ先:アトリエZen】



舟見倹二作品
上: the series of space '01a~2
下:the series of space '98ma~2

長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示。いまほど作品の入れ替えをおこないました。今回は“個展展示”ではなく、4作家の5作品を飾っています。
(2020.12.28 am10:30)
●展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5765.html

年末年始の営業について/
元日はお休み。大晦日と1月2日・3日は営業時間短縮(18:00まで。ラストオーダー17:30)となります。
蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店の展示案内です。
作品:舟見倹二「the series of space '01 a-2」(2001年)
CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート” vol.65 版画・絵画
アトリエZen collection 展
会期:2020年12月28日(月)~2021年2月28日(日)
定休日:
建物設備メンテナンスのため2月に全館休館日が一日設定されることになっており
その日がお休みとなるほか、年末年始の定休をあわせてCoCoLo長岡に準じます 〓年末年始の営業日(12月28日追記)/元日はお休み、大晦日と1月2日3日は営業時間短縮 〓2月のお休み(1月20日追記)/2月24日(水)は定休日となります
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街
11:00~21:30
(ラストオーダー21:00)
ウィルス対策、社会状況により営業時間等変更の場合も考えられますので
最新情報は
長岡小嶋屋のホームページをご確認ください
※
CoCoLo長岡のホームページ
▼新潟県立近代美術館等に作品収蔵される美術家・舟見倹二のシルクスクリーン版画をはじめ、中島尚子、高木秀俊、外山文彦の4作家.計5作品を展示。作品頒布の対応可。
■作品の問い合わせ→【
アトリエZen (メールフォーム)】
●蕎麦店の壁面を使っての展示です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、作品のみつぶさに鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく
“焦がし蕎麦粉のあんみつ”といった甘味やコーヒーもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブルです。画廊喫茶的にもどうぞ)
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。12月27日までは
品田朋香作品7点を展示しています。下は新しく刷り上がった展示案内DM。
↑ 2021年前期までの展示案内
クリックすると大きくなります
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示の履歴。パート2(2015年~)です。
[● 展示履歴-01(2010年~2014年)]
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店 店内展示
“蕎麦×アート” 展示履歴-02 (2015~2020年)
no.
|
会期
|
展示作家(展示名)
|
内容・特記事項
|
2015年 |
32
|
~3月8日迄
|
舟見倹二
| シルクスクリーン版画
|
33
|
3月9日~5月10日
|
溝口敏美
| 絵画
|
34
|
5月11日~7月12日
|
中村薫
| 絵画
|
35
|
7月13日~9月13日
|
五十嵐栄作・野田英世 -2人のJAZZ-
| JAZZをモチーフにした クロッキーとスケッチ画
|
36
|
9月14日~11月15日
|
中山允
| 写真/長岡造形大学大学院生
|
37
|
11月16日~
|
大瀧洋平
| 油彩画
|
2016年 |
|
~1月24日迄
|
大瀧洋平
| 油彩画
|
38
|
1月25日~4月3日
|
外山文彦「白い絵画」 と「麻の絵画」
| ミクストメディア 絵画
|
39
|
4月4日~6月12日
|
若井宣雄(1905-1989) 遺作展示
| 淡彩画・スケッチ
|
40
|
6月13日~8月14日
|
高木秀俊
| 絵画と短歌
|
41
|
8月15日~10月23日
|
佐藤美紀
| ドローイングとコラージュ
|
42
|
10月24日~12月25日
|
鶴水亜里沙
| きり絵
|
43
|
12月26日~
|
吉田勝幸 -フユノキセキ-
| 写真/長岡造形大学大学院生
|
2017年 |
|
~3月5日迄
|
吉田勝幸
| 写真/長岡造形大学大学院生
|
44
|
3月6日~5月14日
|
animals -木口木版画と イラスト画- (中島尚子・外山文彦)
| 木口木版画と イラストレーション
|
45
|
5月15日~7月17日
|
中村文美 -モノタイプに ドローイング-
| 版画・ドローイング
|
46
|
7月18日~9月20日
|
野田英世「ふつうの瞬間 -アンチ・ドラマチック」
| スケッチ画
|
47
|
9月21日~12月3日
|
星奈緒
| パステル画
|
48
|
12月4日~
|
阿部正広
| ミクストメディア・絵画
|
2018年 |
|
~2月4日迄
|
阿部正広
| ミクストメディア・絵画
|
49
|
2月5日~4月8日
|
舟見倹二
| シルクスクリーン版画
|
50
|
 4月9日~6月17日
|
外山文彦
| ミクストメディア
|
51
|
6月18日~8月19日
|
鹿島ヤスヒロ
| 絵画
|
52
|
8月20日~10月28日
|
鶴水亜里沙
| きり絵
|
53
|
10月29日~
|
後藤裕子 蕎麦畑のcomposition
| 油彩画
|
2019年 |
|
~1月6日迄
|
後藤裕子
| 油彩画
|
54
|
1月7日~3月10日
|
信田俊郎
| 水彩
|
55
|
3月11日~5月19日
|
海津千並
| 写真
|
56
|
5月20日~7月21日
|
安立貴美枝
| 版画
|
57
|
7月22日~9月23日
|
長谷川恭子
| 水彩
|
58
|
9月24日~12月1日
|
高木秀俊
| イラストレーション
|
59
|
12月2日~
|
角屋幸
| 書
|
2020年 |
|
~2月2日迄
|
角屋幸
| 書
|
60
|
2月3日~4月12日
|
外山文彦
| 現代絵画
|
61
|
4月13日~6月14日
|
三上喜貴
| 木版画
|
62
|
6月15日~8月23日
|
髙橋ノリユキ
| 写真
|
63
|
8月24日~10月25日
|
鶴水亜里沙
| ミクストメディア
|
64
|
10月26日~12月27日
|
品田朋香
| 絵画
|
65
|
12月28日~
|
アトリエZen collection展
| 版画・絵画
|
[注記]大学生、大学院生の展示はその旨の記述を入れた
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店での店内展示“蕎麦×アート”が今年4月1日に10周年を迎えた際、
その記念で
初年度2010年の7展(+1)の案内DM5枚をスキャニングして掲載した。あわせてこれまでの出展作家の一覧表もweb上に作りたいと記し、「やりかけた作業はなかなか進まず時間がかかりそう」としていたが、さすがに年内にやらないとということでようやくそちらの作業を再開した。
10年の展示を表にするとスペースを要するので、2回(2日)に分けてアップしようと思う。
まずは「01」として、2010年~2014年の5年間分である。企画スタートの作品は舟見倹二さんで、氏からはその後も毎回違った作品の提供を受け、vol.32での未公開新作をはじめ、計5回に渡りこれまで展示している。
またこの期間で補足すると2012年~2014年には、同社銀座店(銀座ニューメルサ店)でも“蕎麦×アート”企画をおこなっている。CoCoLo長岡店とはまた少し違う銀座仕様で、そちらの展示履歴はこちら:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2757.html
長岡小嶋屋CoCoLo長岡店 店内展示
“蕎麦×アート” 展示履歴-01 (2010~2014年)
no.
|
会期
|
展示作家(展示名)
|
内容・特記事項
|
2010年 |
1
|
4月1日~5月31日
|
舟見倹二
| シルクスクリーン版画
|
2
|
6月1日~7月31日
|
立見迪子
| 絵画
|
3
|
8月1日~8月31日
|
佐藤正二
| 現代絵画
|
4
|
9月1日~9月30日
|
小山まさえ
| 絵画
|
5
|
10月1日~10月31日
|
中田歩
| 絵画
|
6
|
11月1日~11月30日
|
池田友季美
| 絵画/長岡造形大学大学院生
|
7
|
12月1日~12月25日
|
7種(ナナクサ)展
| 長岡造形大3年生7人の作品展 (染色、写真、デザイン他)
|
8
|
12月26日~
|
外山文彦
| 絵画
|
2011年 |
|
~2月28日迄
|
外山文彦
| 絵画
|
9
|
3月1日~3月31日
|
飛田範夫
| 偏光顕微鏡による写真作品
|
10
|
4月1日~4月30日
|
舟見倹二
| シルクスクリーン版画
|
11
|
5月1日~5月31日
|
信田俊郎
| 水彩
|
12
|
6月1日~6月30日
|
柴山明子
| 墨彩画
|
13
|
7月1日~8月31日
|
田中守“長岡花火を描く”
| 絵画
|
14
|
9月1日~10月31日
|
村山陽
| 絵画
|
15
|
11月1日~11月30日
|
佐藤昭久
| 水彩
|
16
|
12月1日~
|
島倉哲郎
| 絵画
|
2012年 |
|
~1月5日迄
|
島倉哲郎
| 絵画
|
17
|
1月6日~2月29日
|
渡辺亮一
| パステル画
|
18
|
3月1日~3月31日
|
外山文彦
| 現代絵画
|
19
|
前期: 5月1日~6月14日 後期: 6月15日~7月31日
|
舟見倹二
| シルクスクリーン版画
|
20
|
8月1日~10月31日
|
水澤淑
| 絵画
|
21
|
11月1日~
|
笹川春艸
| 墨画
|
2013年 |
|
~1月15日迄
|
笹川春艸
| 墨画
|
22
|
1月16日~3月31日
|
真島若桜
| 切り絵
|
23
|
part1:彼岸 4月2日~5月20日 part2:此岸 5月21日~7月5日
|
笠原もなか「対岸の花」
| イラストレーション& ミクストメディア
|
24
|
7月6日~9月5日
|
しぶかわ慶子
| イラストレーション
|
25
|
9月6日~11月5日
|
大橋麻耶
| 版画
|
26
|
11月6日~
|
野田英世「い・ち・ば」
| 長岡五十の市を描いた スケッチ画(ペン他)
|
2014年 |
|
~1月31日迄
|
野田英世「い・ち・ば」
| スケッチ画
|
27
|
2月1日~4月6日
|
さいとうようこ
| 絵画
|
28
|
4月7日~6月8日
|
永井愛
| 版画
|
29
|
6月9日~8月19日
|
三上喜貴
| 木版画(賀状版画) |
30
|
8月20日~10月22日
|
小林真弓
| 絵画
|
31
|
10月23日~12月25日
|
吉田勝幸
| 写真/長岡造形大学4年
|
32
|
12月29日~
|
舟見倹二
| シルクスクリーン版画 (※当年制作の新作の未公開作品を中心に展示)
|
[注記]大学生、大学院生の展示はその旨の記述を入れた
【展示履歴-02(2015~2020年)/2020.11.30記】
左:CoCoLo長岡店 右:銀座ニューメルサ店
今朝30日付の読売新聞・新潟版から。 長岡小嶋屋CoCoLo長岡店で現在おこなっている品田朋香さんの作品展示について紹介されています。そこにもあるように、どこかストーリー性を感じさせるような作品群です。
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5696.html
展示風景・作品リスト:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5703.html



長岡小嶋屋CoCoLo長岡店の店内展示“
蕎麦×アート”、
今週から飾っている品田朋香作品の展示リストです。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.64
■ 品田朋香 絵画/ 展示作品リスト
展示案内:
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5696.html
展示 位置 |
no. |
作 品 タ イ ト ル |
素 材 |
A |
1 |
収 穫 の 日 |
ケント紙にアクリル絵具 |
B |
2 |
Hiraeth |
ケント紙にアクリル絵具 |
C |
3 |
mushuroom picking |
ケント紙にアクリル絵具 |
D |
4 |
bring the winter and hiding the sun |
ケント紙にアクリル絵具 |
E |
5 |
う さ ぎ |
ケント紙にアクリル絵具 |
F |
6 |
before leaving the winter |
ケント紙にアクリル絵具 |
G |
7 |
き ら め き |
ケント紙にアクリル絵具 |

●蕎麦店の壁面を彩る企画です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
■作品は購入できます。価格等、お問い合わせはアトリエZenまで。
[
問い合わせ先]