
さて、先の1週間で観に行った展覧会を。備忘録替わりに。
田中幸男個展
会期:8月29日~9月9日
会場:ギャラリーmu-an

会期:8月31日~9月5日
会場:ギャラリー沙蔵2階
高校生の4人展は珍しいこと、しかも監修者がいるということで観に行ったが、展示を観ながら、監修者がもし居なかったらどんな展示になったのだろうとちょっと考えた。画廊賃料やDM印刷代等々の経費は、4人もいて割り勘にしたとしても高校生にすると安くはないはずだから、なんというか、「費用がかなりかかっている分、私の作品をとことん見せつけるぞ」的なものが出てきてもよさそうに思ったのだが、その辺、意外なほどあっさり。「いまふう」といえばそうなのか。あるいは、そこが「監修」なのか。
イシヤマヒロコ展
会期:9月1日~17日
会場:燕市産業史料館
届いたDMを見たときには思わなかったのだけど、FBのフィードで流れてきた実際の会場写真を見て、えらく興味を抱いたので行ってみた。ちょうど弥彦の笠原もなか展に行こうと思っていたので、燕経由で向かえばいいということで。フェルトワークとサブタイトルあり。