アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

09<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>11


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
~2024年1月8日まで:舟見里留

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.53/~2023年12月17日まで:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


マイスキップ10月号

1-465.jpg
マイスキップ10月号が発行されています。
以下、目次を。

 月刊 My-Skip  ~長岡あれこれ情報誌~
    Vol.141  (2012年10月号)  


---〔Page 1〕---
編集長インタビュー  ゲスト:伊勢正三さん (ミュージシャン)

---〔Page 2〕---
    江戸末期の開窯・長岡東山の麓麻生田の焼物
庶民の文化財・麻生田焼  (文:内山弘/郷土史家)

---〔Page 3〕---
     地元音楽グループ・四半世紀の試みと歩みを追って
  長岡フルートアンサンブル第25回記念演奏会 
【連載】  本屋のオヤジかく語る  第5回 昔は良かった?!
      (文:神保幸弘、似顔絵:さおりーな)
【連載】  映論言いたい放題 第101回  

---〔Page 4~5〕---
【マイスキップ特集】
      長岡造形大生によるマイスキップ紙上展
      長岡の○○再発見!


---〔Page 6〕---
【新連載】“WE”のエンジョイライフ
                    第1回:押し花の公募展  (文:小林美和子)
【案内】 EVENT GUIDE NAGAOKA
                    高橋佐紀・星野千尋・小杉美紀子3人展「三人三色」バッグと小物展
                    第4回青土会展/長岡小嶋屋「銀座店」で蕎麦×アート/藤田圭子&ひと葉展
【寄稿】   若草物語 姉妹のお話

---〔Page 7〕---
【連載】 秋山孝 長岡コレクション
【連載】 造形する風 造形大生・紙上ギャラリー ~日頃の制作や研究活動を巡って~
                   第19回:和久井礼子(美術・工芸学科3年)
【連載】 時の忘れもの 第55回:月刊漫画ガロ  (文:佐藤秀治)
【案内】   ながおかエンジン02開催

---〔Page 8〕---
【連載】 異彩世代図鑑 第140回 大関千明
【写真】 終面ミニ写真コーナー  残暑~新潟市  (写真:海津千並)

原発問題に「無関心」なあなたへ

昨日発刊された単行本。
原発問題に「無関心」なあなたへ。 /出版:キラジェンヌ、1,050円

本の内容を読んでいるわけではないのだが、 『一番の問題は、原発に対して「無関心」であること』という提起は、まことにその通りだと思う。

けど、最近はこの「無関心であること」にも、人間の心理というのかなんというか、動物の本能的なところでのサムシング(理由)があるかもなどと、脳科学の本を読みながらいろいろ思ったりもする。でも、だから「無関心でよい」と言っているのじゃないから、お間違えなきよう。
本書は、アーティスト、政治家、ミュージシャン、教授、俳優、映画監督……、あらゆる立場から真剣に考え、それぞれの想いのこもったメッセージをまとめた、とのこと。

発売は昨日のことなのに、今朝見たらアマゾンではすでに「在庫切れ」であった。注文が殺到しているのかしら。
  

 | ホーム | 

カレンダー

09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR