
新潟市美術館、新潟県立近代美術館、万代島美術館の県内公立美術館3館はいま現代美術の展覧会を開催中で、「NIIGATAアートリンク」と題した3館合同企画もすすめており、このチラシのイベントもその一環。
11月25日(日)14:00スタート、新潟市美術館とあり、大きく書いてあるこの日付と場所は、わたし的には「ONE Mart EXPRESS」展の作品搬入&展示作業となっていて、奇しくも同じだと目にとまった次第。
「旧ソ連、アメリカ、韓国、そして日本…1960年代、世界各地で巻き起こったアバンギャルド旋風とは何だったのか?新潟のアート界で活躍するメンバーが語る」と書いてある。その日はごくごく近くに居るのだけども、逆に近すぎて聴きに行けないということか。作業中ちょっと抜けだして…なんて余裕があればいいが、展示は時間も超タイトでハードだからねぇ。
■ NIIGATAアートリンク 記念シンポジウム
『みつけた、ローカルアヴァンギャルド!!』
11月25日(日)14:00~/新潟市美術館・講堂にて

会期:12月28日(水)~12月2日(日)/新潟市美術館ギャラリー
出展:笠原賢悟、笠原もなか、児玉瑞子、佐藤郷子、さとうゆか
柴山明子、高橋トオル、外山文彦、頓所康則、中田歩
ヤマクラコウジ、ワタナベメイ