アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


2013年の年賀状

1-754p.jpg いつのころからか、前年におこなったart-workの写真で年賀状を作るのが恒例になっている。今年は…
と、昨年制作した(つまり今年の)年賀状ではわざわざコメント文を入れて印刷していた。たしかにここ数年来、自分の作品を年毎にまとめる意味もありそのような体裁をとっていたのだけど、堂々と「恒例になっている」なんて書いてしまうと、次の年では予測をわざと外してみたくなる。

「今年はどんな作品だらうか」と予測したり、楽しみにしているひとがどれだけ居るのかわからないけど、 たまには意表をつこうと、だからパターンを変えて今回の年賀状は作ってみた。
最初はオール文字だけ、図柄は一切なし、それも超細かい字でビッシリと、さして意味のあるわけでもない駄文を綴るスタイルでと思っていたが、結局は今年制作したミニカタログの写真(↓)などを小さくカット的に入れてしまったから、意表をつこうとしたのに、出来あがってみればどこかいつもと同じような匂いもしないではない。

制作が遅れに遅れ発注もギリギリになったので、印刷屋さんも仕事納めの今日、ようやく刷りあがった次第。これから宛名書きにはいるのだけど、それが年の瀬ギリギリになるのは例年と同じ。恒例を脱しようと挑んだのはよいのだけど、結局、恒例なのである。
右上の画像は、長岡駅前、イトーヨーカドーの通り。本日の撮影。
1-755.jpg

時間がタイトな年末と新年の展示準備

今月はさほど忙しいというわけではなかったし時間はあったはずなのだけど、年末のここにきて時間がタイトになってきている。昨日は作品搬出を1件、ほか、新年早々にスタートする銀座「長岡小嶋屋」吉川弘展の準備。
吉川さんのミクストメディアの作品は2点を新しく額装することにしたが、そちらも出来あがってきた。仕上がりもなかなかよいと思う。


 | ホーム | 

カレンダー

11 | 2012/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR