ここのところ何かウラサづいているようで今年4月くらいから何度か行くことが続いたが、続くときは続くもので、この日は坂井亮円展と田中瑞木展とを観に。方角は反対になるのだけど、いずれも浦佐駅から車で5分くらい。
坂井さんの展示会場は、「往還堂」と名付けられた「お寺」で、地域交流館的な使われ方もされているらしい。2011年第10回新潟県障害者芸術文化祭での県知事賞受賞作品ほか、近作の展示。
田中瑞木さんのほうは社会福祉法人桐鈴会が運営する「工房とんとん」が会場。同工房は様々な障がいを持っている方々の日中活動の場で、すずカフェと名付けられたベーカリーカフェが併設されている。 今年4月にオープン、今回はその開設記念企画となり、 アートビリティ大賞展(2005)でアサヒビール奨励賞を受賞するなど活躍し、新潟やこの施設にも元々縁のあった田中さんの作品で門出を飾ったというわけである。カフェを中心に(敷地裏にあるお堂なども含めて)多数の絵画が並べられ、「これを機に、田中瑞木の世界に浸ると同時に、工房とんとんの生活を皆様にご覧頂けたら」とある。


ベーカリー・カフェ・ギャラリーといった体裁だが、この日は日曜でカフェもベーカリーもお休み。だから実際に食べたりは出来ず、いただいた案内チラシをとりあえず↓。

坂井亮円 第1回個展~さをりと絵画
会期:6月15日~7月15日/金・土・日曜のみの開館
会場:往還堂 【南魚沼市】 萌気園大和通所介護施設「地蔵の湯」の敷地内
田中瑞木展
会期:6月15日(土)~7月28日(日)/月曜休館、日曜は喫茶休業
会場:工房とんとん/すずカフェ・エイブル 【南魚沼市】
主催:社会福祉法人桐鈴会 工房とんとん