
長岡小嶋屋(CoCoLo長岡店)に展示中の大橋麻耶版画作品を、今日、一部入れ替えてきました。
左は新しく加わった作品で、他、2作品について、刷りを新しくしています。
大橋さんの作品は11月5日まで展示中。
↓
http://atelierzen.blog.fc2.com/
blog-entry-2073.html
■アトリエZenでコーディネートしているshop展示 ↓
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2082.html

長岡駅からも近い、徒歩10分くらいのところ。
手前にあったはずのビルが解体され、ずっと隠れて見えなかった部分が顕わになっているのを見つけた。超芸術トマソンを彷彿。
昨日記したGallery artbookchairは今年3月にオープンしたばかりで、絵と椅子と本を扱うという珍しいギャラリー。オープン時にはマイスキップ紙で、
1頁使った大きな記事を書かせていただいた。
オープンして半年、人の動きも見え出していたので、少し前にオーナーのSさんから話を聞いたときはとても驚いたのだが、来月いっぱいくらいでここでの営業を終えることになったとのこと。
ある会社の一角を間借りしてのスペース運営であったが、急な閉店は、当のその会社が諸事情で移転することが決まったため。記事を書いたばかりで対読者への責任も多少あろうかと、ひとまずご報告というか、お知らせのほど。
閉廊は来月といっても基本的には週末営業のスタイルだから、日数的に見ればさほどない。(行きたいと思いつつも)まだ行けていない、名残惜しみに最後の訪問をしたいかたなどは、どうぞお早めにといったところでしょうか。
ただ、主宰するartbookchair自体が終わるわけでなく、今後の展開もいろいろ模索されているようなので念のため。
今日は午前中に新産のart book chair galleryに立ち寄ったあと、来月の野外アート展用の作品制作。天候が良いので色を塗ってもすぐ乾くし、制作への体調もここのところすこぶる良い(と、思う)。
週明けにはまた忙しくなるから、この連休中は制作作業に没頭したいとは考えている。
画像は、本日のart book chair galleryから。本棚に、さりげなく鉄のオブジェが置かれている。

長岡に、割と古くからあるワインショップ。長岡駅から徒歩10分くらいのところ。

10月に高橋俊文さんが銀座で個展をすると
前に書いていたが、画廊から案内も届いたので右に。
掲載の作品は「ノワール-29」(キャンヴァスにアクリル絵具)。
高橋俊文展
会期:10月21日(月)~26日(土)
会場:
藍画廊 【東京・銀座】
ビエンナーレ(隔年開催)でおこなわれている
弥彦野外アート展、今年は開催年にあたります。
ちょうど1か月後、10月20日からのスタートです。(詳細は今後アップしていきます)