
なにが「秘密」なのかが秘密。なにをしたら違反になるのかも秘密。「秘密」を取り扱う人は公務員でもそうでなくても個人の秘密を徹底的に調べるが、調べる組織の中身は秘密。どうしてこんな法律をつくったのか、こんなんで大丈夫か、議論した過程も秘密。大丈夫なわけないやん。>秘密保全法
いま取沙汰されている「秘密保全法」について、見かけたツィート(by モン=モジモジさん)。ツィッターは140字という制限があるが、140字でうまく表すものだと思う。

新潟市・朱鷺メッセで今日まで開かれている「天野尚写真展」の無料招待券がまだ残っているからと、美術関係の知人から、昨日会った際に数枚いただいた。「日本最大級」と銘打たれた環境写真展で、けっこう話題にものぼっているよう。
昨日の今日ということで、行けたら行こうか程度には思っていたものの、朝起きたら台風18号の猛烈な悪天候で、とてもではないが行ける状況にない。今からでもチケット欲しい方はお譲りしますが、展覧会は今日の16時までだし、長岡からでは無理な話か。
右上の画像は知人からの頂きもので、大量に作品が並ぶ同展会場。
天野 尚 視力6.0の世界
-新潟の自然を壮大なスケールで-
会期:9月6日~16日
会場:朱鷺メッセ 展示ホール
こちらが日本最大級ならば、数日前に近代美術館から届いた次回展案内には「新潟県立近代美術館史上、
最大の展覧会」と書かれていて、なんだか「最大」ばかりよく続くよう。
館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技
会期:11月8日~2014年1月21日/休館日は美術館カレンダーによる
会場:
新潟県立近代美術館 【長岡市】