アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

01<< 12345678910111213141516171819202122232425262728 >>03


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


今月の店内展示

いまおこなっている店内展示の案内です。
画像は上から長岡小嶋屋・銀座ニューメルサ店(若井宣雄展)、同CoCoLo長岡店(さいとうようこ展)、ラ・ボントーン(西片結花展)で、一番下が院内展示(笹川眼科・待合室)の水沢淑展となります。
また若井宣雄展についてですが、銀座ニューメルサの建物と設備のメンテナンスによる一斉休館日がこの17日(月)、18日(火)にあります。週明けの2日間は連休となりますので、ご注意のほど。

5-756.jpg
5-757s.jpg

    5-718.jpg

7-758_20140214115244697.jpg

7-759.jpg


■長岡小嶋屋 銀座ニューメルサ店  【東京・銀座】/2月17日(月)と18日(火)は休館
若井宣雄展(絵画7点、蕎麦店内に展示)
遺作展・長岡に生きた画家    展示案内(展概要) / 展示作品リスト
■長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店  【長岡市】
さいとうようこ展(絵画を7点、蕎麦店内に展示)
新潟市在住造形作家/  展示案内(概要) /展示風景 /おまけ:今月末迄の期間限定メニュー
■ラ・ボントーン  【長岡市】/火曜定休
西片結花展(半立体のレリーフ絵画を4点、ベーカリーショップ内に展示)
長岡造形大4年/  展示案内/ 作品リストと会場写真 /おまけ:販売中の紅ズワイガニのパン


※医院内の展示のため、検診や通院のかたに楽しんでもらう趣旨での展示です。
■Art Space Bright Light(笹川眼科・中待合室ミニギャラリー)  【長岡市】
水澤淑展(絵画を4点、クリニック内の待合室に展示) / 展示案内・展示作品リスト



アトリエZenでは、古くは輸入洋品店の倉庫を活用したり、新潟市酒店内の空きスペースをギャラリー化したり等、10年ほど前から店舗等でのアート設置やギャラリースペース化へのコーディネートをしております。「絵が好き」「店のなかになにかアートっぽい雰囲気を出したい」「単にインテリアとして欲しい」「アートとのコラボレートで集客効果を期待したい」等、お店の要望は多種ありますが、それら個々の事情もふまえアート活用の提案をしています。
「絵を飾りたい」「ちょっとした空きスペースをアートコーナーに利用したい」等々ありましたら、お気軽にお問い合わせください。


アトリエZen mail:
atelierzen99☆yahoo.co.jp
(☆を@にしてください)

上越教育大学芸術系コース「美術」第30回卒業・修了研究展

卒展シーズン。今年は新潟大学の「美術」から始まり、うまくスケジュールが合って新潟デザイン専門学校、長岡造形大と続けて行ったが、昨日は上越教育大学の卒展に。教育大学だから芸術系コースにもいろいろあるようで、展名は表記のように長い。

特徴としては、出展18名中、3分の2が大学院修了生で、比率としてもかなり多いこと。絵画、彫刻、インスタレーションのほか、研究発表やデザイン提案のパネル発表など、内容は多岐にわたるが、ひとつの空間のなかでそれらをうまくまとめていたこと。
よく考えられている空間構成だという印象で、インスタレーションなども面白く、初日ということで新聞社等の取材もあったなか、けっこう長い時間、堪能させていただいた。


上越教育大学 芸術系コース「美術」
第30回卒業・修了研究展

会期:2月13日(木)~19日(水)/月曜休館
会場:高田図書館1階ギャラリー 【上越市】




帰路は、すぐ近くの上越地域振興局で上越総合技術高校の生徒作品が現在展示中と聞き、直近の通り道ということでそちらにも。
5-754.jpg 5-753.jpg
上越地域振興局に隣接して、なにやら円柱形の建物があったので写真に。建物名までは調べてないが、円柱形でいえば、かつて長岡駅近くにあった、移転する前の立川総合病院が頭に浮かんだ。立川病院のほうは5階か6階建てくらいだったと記憶しているから、規模は違うのだけど。

 | ホーム | 

カレンダー

01 | 2014/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR