長岡のベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」でおこなっている店内ミニ展示、
4月
(3日~)と5月、2か月間の展示内容です。
「春の予感」をテーマに描かれた絵画4点を飾ります。
橋崎まこ展 -春の予感-
会期:4月3日(水)~5月31日(土)/火曜定休
会場:
ラ・ボントーン
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分、徒歩10分程度。駒形十吉記念美術館前
営業時間 朝6:00~19:00
● 橋崎まこ
三条市生まれ。2008年長岡造形大学卒業。「不思議の国のファンタジー」(アート・アラク・アジア/横浜)などに出展。2012年と2013年に、アトリエZen企画「エックス展-若きクリエイターたちの自由表現」(新潟市美術館ほか)に参加出展。
パン屋さんの中での展示です。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。作品のお問い合わせはアトリエZenまでお願いします。
● アトリエZen
メール:atelierzen99☆yahoo.co.jp
(☆を@に)

消費税増税前。駆け込み需要で物流が混乱していて、アスクルに注文しても、「明日来る」はずが来ないらしい。 ↓
http://matome.naver.jp/odai/
2139593584772884101
アス・コナ~イとかシアサッテクルとか、ソノウチクル~とか言ってられればまだいいが、駆込需要では、「
花粉症でティッシュ買いに行ったら(増税前の買い占めで)店頭から消えていた」なんてことも頻発しているようで。
これは「都内をはじめ首都圏ではさまざまな商品が品薄を起こしている」と、J-タウンネット東京に出ていた話。画像もシュールだ。
さて増税前の最終日となる31日は、銀座「小嶋屋」の展示入替で上京することになっている。
特に「増税前に」という意識はなく、単純に他のスケジュールの都合もあってこの日になったのだが、首都圏のそんな「増税前駆込」混乱状況を聞くとちょっと心配ではある。東京往復だとガソリンタンクの容量が足りず、帰路分のガソリンを現地(東京)で追加給油しなくては帰ってこれないのだが、「(増税前の駆け込みで)ガソリンスタンド長蛇の列。品切」なんてことになったら、はてどうしましょうといったところ。
消費税が3%あがるとともに、それに付随するようにいろいろなものが実質値上がりする。ただでさえ税金が多くを占めるガソリン代のなかにはさらに「環境なんとかに使う」なる税金も追加され、消費税増税&円安とのトリプルパンチだし、高速道路の通行料も割引が大幅に縮小され「実質的に4月から大幅値上げ」と、物流関係は深刻になりそうな気配。ソノウチクル~だったらともかく、輸送費の高騰で件の会社も、モウトドケラレナ~イってならなきゃいいんだけどね。