アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
~2024年1月8日まで:舟見里留

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.53/~2023年12月17日まで:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


ふたたび中一日

28日にエックス展Ⅴが閉幕したあと、中1日で今度は東京横浜の展示。昨夜遅くに長岡を車で出発し、現在向かっているところです。中一日で展覧会が続いたと一週間前にも書いていて今回も同じだが、でも300キロの移動距離があるからさすがに昨日はblog更新も出来ず。

これから朝イチで銀座小嶋屋の栗原淳子展の展示作業。そのあと午後は横浜に向かい、art Truthの星奈緒展の作業です。

(2014.9.30 am6)



下の画像はエックス展Ⅴから。今回初出品のニット作家による壁面インスタレーションの合間から向う壁面の油彩画作品を。

8-285.jpg


こころのポケットと第5回エックス展の最終日

10月1日からart Truthでおこなう星奈緒展の情報です。
個展では新作を含む今年度制作のパステル画を中心に展示するほか、彼女が挿絵を担当して今年出版された本「こころのポケット」も置く予定です。こちらはアマゾンにも出ていますので一足さきにご紹介。 ↓
会場での販売もいたします。
8-286.jpg 
こころのポケット―織江りょう童謡集 (子どもうたのオルゴール)/絵:星奈緒


平らな標本/星 奈緒 展
会期:10月1日(水)~6日(月)/11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:ギャラリーart Truth 【横浜市】
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2590.html



さて、本日は「エックス展vol.5-若きクリエイターたちの自由表現」の最終日になります。第5回となるとこれまで出展されたかたも多く、試しに数えてみたら前回展までで45人にのぼりました。出品経験のあるかたが会場に顔を見せたり、「この展覧会は面白いんだ」と言って毎回来場されるかたも居て、数を重ねるとそれだけの重みも出るようです。 星奈緒さんも2011年の第2回展のときに参加されています。

8-137_20140812052548a3c.jpg 8-152ss.jpg
8-156.jpeg 8-182.jpg 8-160.jpg

アートのあとのビール

8-279p.jpg新潟市美術館で「エックス展vol.5-若きクリエイターたちの自由表現-」を開催中。 連日詰めている美術館には、昨日は高速バスを使って行った。

先般のイワタート展のときもそうだったが、日中に展覧会に在廊しているとふだんの業務は帰宅後の夜とか朝にまとめておこなうようになる。仕事で夜遅くなり朝も早い…ならまだいいが、夜遅くて夜遅い(夜のうちに起きる)なんてこともあるから、今月はいきおい睡眠不足気味。
ということで、寝て行けるからという理由もあってバスに。1時間強くらいの時間だと、近年説くひとの多い「昼寝の効用」と同じ作用があるようで(昼ではないけど)、かなり効果的であるようだ。もうひとつメリットがあるのはビールを飲んでから帰れることで、昨日はバス停からほど近いSoleroというカフェギャラリーに。今年長岡造形大を卒業した数名がグループ展示をしていると聞いていたので、立ち寄ってから帰ったわけだ。
つい半年前に卒展で見ていた作品から一気に進歩していると思えたひともいたし、アートのあとのビールはやはり美味しい。格別である。

EHARA JAPAN EXHIBITION Vol.1
会期:9月20日(土)~27(土)
会場:Solero “backalley cafe&gallery” 


下は「エックス展」会場から。こちらは明日28日(日)までの開催。最終日は16時に終了します。
http://art-x5.jimdo.com/



8-284.jpg

エックス展開催中 ~出展者資料のファイリング~

8-278-b.jpg



8-277.jpg


8-275-p.jpg

28日(日)まで開催中の「エックス展Ⅴ-若きクリエイターたちの自由表現-」から。
http://art-x5.jimdo.com/

毎回作成している「出展者の自己紹介シート」のファイルは、今年も用意しています。
1人A4サイズ1枚で、コメントや活動歴などを自由に記載してもらったものをファイリング。「それぞれの個性がよく出ていて面白い。もっと目立つように置いては?」という、初日に来場されたかたの意見を参考にして、「どうぞご覧ください」と書いた小さなポスターを昨日は貼ってみました。(→)
デザインも各自いろいろ、作品写真入りだったり、コメント入りだったり構成もいろいろ。たしかに、なかなかの面白さがあるようです。
8-272.jpg


出展作品リスト:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2644.html

二羽の鳩と35年のご愛顧

8-273.jpg
8-269.jpg  8-270.jpg
数日前、長岡市内にて。35年のご愛顧ありがとうございましたの工事現場の貼り紙(左)と市展のポスター(右)。

11月の展示DM-エックスのなかのエックス

8-274.jpg
10月の展示案内を書いたと思ったら、11月の展示DMが刷り上がってきたので、エックス展の会場にさっそく置いてみた。赤でエックスの文字が光るDMでエックス展に符合するが、こちらのエックスは、第「10」回展ということでのエックス。

10月の展覧会みっつ

アトリエZenで関わる10月の展覧会です。
冒頭に東京・横浜で2つ始まり、中旬に岩田ギャラリー(日本家屋ギャラリー)。連続します。
8-183a_20140902125352301.jpg
8-271.jpg

平らな標本 星奈緒展
会期:10月1日(水)~6日(月)/11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:ギャラリーart Truth 【横浜市】

銀座ニューメルサ店“蕎麦×アート” vol.11
栗原淳子 展

会期:10月2日(木)~(※会期を12月28日までとご案内していますが、諸事情で若干変動する可能性があります。)/営業時間:11:00~15:00(ラストオーダー14:30)、17:00~22:00(ラストオーダー21:15)
会場:長岡小嶋屋 銀座ニューメルサ店 【東京・銀座】

8-180_2014090508574573e.jpeg 近藤武弘「描き手冥利」
  絵画展
見えるモノと魅せないもの

会期:10月12日(日)~19日(日)
10:00~16:00(最終日15:00)
会場:岩田ギャラリー 【新潟市】


 | ホーム |  »

カレンダー

08 | 2014/09 | 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR