28日にエックス展Ⅴが閉幕したあと、中1日で今度は東京横浜の展示。昨夜遅くに長岡を車で出発し、現在向かっているところです。
中一日で展覧会が続いたと一週間前にも書いていて今回も同じだが、でも300キロの移動距離があるからさすがに昨日はblog更新も出来ず。
これから朝イチで
銀座小嶋屋の栗原淳子展の展示作業。そのあと午後は横浜に向かい、
art Truthの星奈緒展の作業です。
(2014.9.30 am6)
下の画像はエックス展Ⅴから。今回初出品のニット作家による壁面インスタレーションの合間から向う壁面の油彩画作品を。

10月1日からart Truthでおこなう星奈緒展の情報です。
個展では新作を含む今年度制作のパステル画を中心に展示するほか、彼女が挿絵を担当して今年出版された本「こころのポケット」も置く予定です。こちらはアマゾンにも出ていますので一足さきにご紹介。 ↓
会場での販売もいたします。
こころのポケット―織江りょう童謡集 (子どもうたのオルゴール)/絵:星奈緒
平らな標本/星 奈緒 展
会期:10月1日(水)~6日(月)/11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:
ギャラリーart Truth 【横浜市】
展覧会案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2590.html
さて、本日は「
エックス展vol.5-若きクリエイターたちの自由表現」の最終日になります。第5回となるとこれまで出展されたかたも多く、試しに数えてみたら前回展までで45人にのぼりました。出品経験のあるかたが会場に顔を見せたり、「この展覧会は面白いんだ」と言って毎回来場されるかたも居て、数を重ねるとそれだけの重みも出るようです。
星奈緒さんも2011年の第2回展のときに参加されています。

新潟市美術館で「
エックス展vol.5-若きクリエイターたちの自由表現-」を開催中。
連日詰めている美術館には、昨日は高速バスを使って行った。
先般の
イワタート展のときもそうだったが、日中に展覧会に在廊しているとふだんの業務は帰宅後の夜とか朝にまとめておこなうようになる。仕事で夜遅くなり朝も早い…ならまだいいが、夜遅くて夜遅い(夜のうちに起きる)なんてこともあるから、今月はいきおい睡眠不足気味。
ということで、寝て行けるからという理由もあってバスに。1時間強くらいの時間だと、近年説くひとの多い「昼寝の効用」と同じ作用があるようで(昼ではないけど)、かなり効果的であるようだ。もうひとつメリットがあるのはビールを飲んでから帰れることで、昨日はバス停からほど近いSoleroというカフェギャラリーに。今年長岡造形大を卒業した数名がグループ展示をしていると聞いていたので、立ち寄ってから帰ったわけだ。
つい半年前に卒展で見ていた作品から一気に進歩していると思えたひともいたし、アートのあとのビールはやはり美味しい。格別である。
EHARA JAPAN EXHIBITION Vol.1
会期:9月20日(土)~27(土)
会場:Solero “backalley cafe&gallery”
下は「エックス展」会場から。こちらは明日28日(日)までの開催。最終日は16時に終了します。
http://art-x5.jimdo.com/



28日(日)まで開催中の「
エックス展Ⅴ-若きクリエイターたちの自由表現-」から。
http://art-x5.jimdo.com/
毎回作成している「出展者の自己紹介シート」のファイルは、今年も用意しています。
1人A4サイズ1枚で、コメントや活動歴などを自由に記載してもらったものをファイリング。「それぞれの個性がよく出ていて面白い。もっと目立つように置いては?」という、初日に来場されたかたの意見を参考にして、「どうぞご覧ください」と書いた小さなポスターを昨日は貼ってみました。(→)
デザインも各自いろいろ、作品写真入りだったり、コメント入りだったり構成もいろいろ。たしかに、なかなかの面白さがあるようです。
●
出展作品リスト:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-2644.html
10月の展示案内を書いたと思ったら、11月の展示DMが刷り上がってきたので、
エックス展の会場にさっそく置いてみた。赤でエックスの文字が光るDMでエックス展に符合するが、こちらのエックスは、第「10」回展ということでのエックス。
アトリエZenで関わる10月の展覧会です。
冒頭に東京・横浜で2つ始まり、中旬に岩田ギャラリー(日本家屋ギャラリー)。連続します。
●平らな標本 星奈緒展
会期:10月1日(水)~6日(月)/11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:
ギャラリーart Truth 【横浜市】
銀座ニューメルサ店“蕎麦×アート” vol.11
●栗原淳子 展
会期:10月2日(木)~
(※会期を12月28日までとご案内していますが、諸事情で若干変動する可能性があります。)/営業時間:11:00~15:00
(ラストオーダー14:30)、17:00~22:00
(ラストオーダー21:15)
会場:長岡小嶋屋 銀座ニューメルサ店 【東京・銀座】
●近藤武弘「描き手冥利」
絵画展
見えるモノと魅せないもの
会期:10月12日(日)~19日(日)
10:00~16:00(最終日15:00)
会場:岩田ギャラリー 【新潟市】