蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店の展示案内です。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.31
吉田勝幸展 -arctic Light-
会期:10月23日(木)~12月25日(木)
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
(長岡駅ビルCoCoLo内、1階)
11:00~21:30
(ラストオーダー21:00)
長岡造形大学4年の吉田勝幸さんの写真作品7点を蕎麦店内に展示します。
アラスカで「北極圏の光」をテーマに撮影した作品群。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合など、少し時間を避けていただけるとよいかと思います。
「そばがき」といった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒーなど喫茶メニューもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です(コーヒー、紅茶は315円とリーズナブル、画廊喫茶的にもどうぞ)。
●作品は販売対応可です。ご購入希望がありましたら、こちらのメールフォームにてお問い合わせください。→
アトリエZenへのお問い合わせ
新潟市美術館で開催中の「牛腸茂雄展」を観たくて、
近藤武弘展の最終日だった昨日は、美術館を経由してから岩田ギャラリーに向かった。
同美術館での
先月下旬のエックス展の最中もこの牛腸茂雄展は開催されていたが、展覧会中は動くことが出来ずに、会場はすぐ隣なのにと思っていた。
美術館ではいま新潟市展が開催されていて、理由はよくわからなかったが「市展開催中は入場無料」になるらしい。そんなおまけもついた。牛腸が20歳前後くらい、桑沢デザイン研究所のリビングデザイン科で学んでいたときの、授業での課題作品が何点か展示されていて興味をひいた。
コレクション展Ⅲ - 牛腸茂雄
〈わたし〉という他者
会期:8月29日(金)~10月26日(日)/
会場:新潟市美術館
さて今日は長岡造形大に。学生との打ち合わせ。
学内のギャラリーとホワイエでは5大学が参加しての写真展(
○展-五大学合同写真展)が開催されていた。参加大学は女子美大、多摩美大、東京工芸大、長岡造形大、中国伝媒大。国内の4大学にはこれから2014年中に順次巡回し、中国伝媒大学は2015年に巡回予定。長岡造形大学会場での展示は10月27日まで。