2003年に開廊し、アートを機軸に
地域文化の一翼を担ってきた十三代目長兵衛の
12年に渡った活動が
この秋、幕を閉じることとなりました
地域に多大な貢献を果たし
多くのかたに親しまれてきたギャラリーの
ラストを飾るべく
また、これまでの思い出にもひたっていただきたく
展覧会を計画しています
どうぞご来場、ご参加ください
“ありがとうギャラリー十三代目長兵衛”プロジェクト
柏崎のギャラリー十三代目長兵衛が秋に活動を終えることとなり、閉館に向けた企画や取り組みに協力をしています。柏崎のみならず新潟のアートに多大な貢献をされてきた同ギャラリーに対し、企画を「“ありがとうギャラリー十三代目長兵衛” プロジェクト」として発案しました。
GWのさ中にデザイン制作していた案内チラシが刷りあがってきたので、昨日はギャラリーにさっそく届けてきました。 もうだいぶ前になりますが入口のアクリル製ギャラリー看板を陽射しのいいときにアップで撮っていて、チラシにはそれを大きく使っています。こうした写真は気に入っていても、使う場面がないものですが、最後になっていいところで活用できたという次第です。
8月には参加型の記念展覧会をおこなう計画です。
注記/ギャラリーは古い蔵を曳家で動かし改装のうえオープンしましたが、ギャラリーの完成が2003年、第一回の展覧会開催が2004年4月です。チラシ文面の「2003年開廊」は紛らわしい表現になりましたが、上記のようにお受け取りください。