
ギャラリーみつけ、今週は金曜日まで展示作品の入替作業となっています。
右上は「展示室1」でおこなう
「ぼくらの先生展」の展示作業途中での光景。明日4月1日は「展示室2」のほう、
吉田勝幸展の展示作業をおこなうことになっています。
両展覧会とも4月2日(土)からスタートです。

すっかり掲載するのを忘れていましたが、今月頭に発行された「広報みつけ」3月号では「アートに親しむ」という特集が組まれ、一緒に仕事している学芸員さんとともに(私自身が)紹介されています。
ギャラリー開館で怒涛のようだった今月も終わり。明日から4月です、と書きつつ、まだギャラリーで仕事中。
(2016.03.31 pm20:15)
ギャラリーみつけ、開館記念の「池山阿有展」が27日に終了。28日(月)、29日(火)と
ギャラリーは連休でした。連休だから休めたかというとそうではなく、昨日は展覧会の片付け作業と作品輸送で終日、今日は某テレビ局からの取材対応とその資料作成などで勤務。休めない日はまだまだ続きそうです。
カーリングが好きでその世界選手権を録画していた。LS北見の今回の銀メダル活躍ぶりを堪能したいと思っていたものの、今日は見れず仕舞いだった。
画像は作品搬出を終えた、ギャラリーみつけ2階フロア。
ギャラリーみつけ開館第一弾の「池山阿有展」、本日終了しました。
次回展示は、4月2日(土)からとなり、
展示室1では「ぼくらの先生展-見附高校歴代美術教員6人展」、
展示室2で「吉田勝幸写真展-フユノキセキ」。同時開催されます。2階フロアは4月7日から「2015年度見附市展受賞作品展」。
(2016.3.27pm23:00)

ギャラリーみつけ4月企画「animals展」の協賛プレイベントとして、
新潟絵屋のshopスペースにて「動物もの」展を開催中。新潟絵屋のblogにて展示のもようが紹介されました。
→
http://niigataeya.exblog.jp/24230897/
「動物もの」展/3月30日まで/出展:本濃研太、中島尚子
昨日のギャラリーみつけ、「開館記念ワークショップ」第3弾の「似顔絵描きます!」がおこなわれました。
さて、開館以来次々とおこなってきた記念ワークショップは、
今週末土曜日の「和紙を使って小さなオリガミ作り」で最終となります。こちらのほうは、ごく若干ではありますが受講者枠が残っています。(受講ご希望のかたは
ギャラリーまで、お電話でお願いします。)