アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


第64回日本水彩画会新潟県中越支部展及び公募展


頼まれていた額7点が出来上がったので、午前中納品。そのあと中央図書館(美術センター)の「第64回日本水彩画会新潟県中越支部展及び公募展」に。
午後は作品制作。

ギャラリーShopの新商品

10-474.jpg

10-480a_20160629172342d27.jpg

ギャラリーみつけのgallery shopに新商品が入荷しました。

昨日から個展が始まった高木秀俊さんの「絵ハガキ」で、上の画像中、右側に並べられた4種類の「色鉛筆イラスト」シリーズです。
また左側に置かれた2枚の「ペンギン」は、群馬県在住の乾漆彫刻家・吉村浩美さんの作品のポストカード。こちらもgallery shopで販売中です。

10-471-b.jpg

↓は、最近入荷した「デザインご祝儀袋」。フォトグラファーの海津千並さんが、自身で撮影した写真を基に制作したオリジナル品。海津さんも高木さんも現在開催中の「エックス展Ⅶ」に出展しています。
10-472.jpg 10-473.jpg

他、好評の「現代美術菓子CCA」からも新バージョンが届いています。
(CCAからの新商品のひとつは、届いた矢先、昨日すぐに売り切れになってしまいましたが、週末にまた再度入荷がある予定です)

高木秀俊展 SYSTEMATIC DOLL、スタートしました

高木秀俊展 SYSTEMATIC DOLL、本日スタート。
ギャラリーみつけ、展示室1。

10-285a_201606222116275c0.jpg 

まだ改修前

酒井実通男コレクション展を見たい」ということだったので、もう20日以上前のことになるのだけれど、首都圏在住の知人がギャラリーみつけまで訪ねてきた。遠方から来るにはいろいろweb情報を調べて位置を確認してくるようで、そのかたから教えてもらったのが「グーグルのストリートビューがまだ改修前の“法務局”の建物になっている」という小ネタ。そんなことは知らないでいた。

グーグルのことだからそのうち知らないうちに更新されるとは思うが、いま見たらその通り、まだかつての建物のまま(↓)だった。
https://www.google.com/maps/
@37.5308289,138.914094,3a,75y,321.02h,87.87t/
data=!3m6!1e1!3m4!1swpxGjwIn5jorM--hSiOwhA!2e0!7i13312!8i6656



ちなみに、既存建物や改修工事中の写真は自分でいくつか撮っているが、(1回こっそり、建物名を記さず“工事中の某ギャラリー”なんて言ってアップしたものはあるが)ほとんど未公開。時期をみて公開するのも面白いと思ってはいるが、さてどうなるか。

ズームアップとエックス展

5年前の弥彦・野外アート展で公式web siteに「作品ズームアップ=視点・視界の変化」というコーナーがあり、それに感化されたというわけばかりでもないが、そのころおこなったグループ展で、私も同じように「作品ズームアップ」の写真を撮っていた。 「カメラのレンズを通して、人間の目では切り取ることのできない作品のワンシーン」(by 弥彦・野外アート展の事務局Sさん)である。

いま調べていたら、エックス展の第3回展でも同じことをしていたと思い出したかのように見つけたが、以下は現在開催中の「エックス展Ⅶ」から。全作品ではなく出展者16名のちょうど半数の、8作家分。そのズームアップ。

10-460.jpg10-461.jpg10-462.jpg10-464.jpg10-465.jpg10-467.jpg10-468.jpg


エックス展Ⅶ-若きクリエイターたちの自由表現」は、
7月3日(日)までギャラリーみつけ2階フロアで開催中です。(最終日は午後3時終了)
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-3466.html

過去記事
会場風景-01】 【会場風景-02 、新潟日報文化欄】 【会場風景-03、出品作品リスト

at 日和山五合目

at 日和山五合目Cafe (新潟市)
ダッチコーヒーを頼んだらクッキーも付いてきた。
10-457.jpg

↑ 右手の階段を上ると約10秒で「山」頂


大瀧洋平作品展示中

ラ・ボントーン、大瀧洋平作品展示中。
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-3535.html


 | ホーム |  »

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
mail:
atelierzen99☆yahoo.co.jp
(☆を@に)
または下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR