アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


開催中の安立貴美枝・小沼智恵利2人展とメニューブック

東京・茗荷谷のガレリアカフェ・ユウ(Galleria caffè U_U) にて、安立貴美枝・小沼智恵利2人展」開催中

今日は新聞に掲載されたり、来場者のかたが展覧会をblogに書いてくれたりで、それらは急に知った話なので、見つけた途端に記事にしていたら、なんとも更新頻度の高すぎる一日になった。だから本日は最後が4つ目で、午後11時を回ってアップするその記事は、朝イチに小山まさえ展の作品リストをアップしたあとすぐ載せようと思っていたはずの、ガレリアカフェ・ユウのメニューリストである。
と、どうでもいい能書きがとても長くなったのだが、書こうとしたことはまったくもって長くなく、“写真入りのメニューブックが置かれているぞ”という、きっかりジャストの20字である。「約100種類のドリンクを提供している」と昨日記していたことは、店内でそれを見てもらえばいいということだった。

↑ こちらがそのメニューブック


借り物-01s-a借り物-02-a
こちらのふたつの画像は、店のオーナーTさんのフェイスブックページからの借り物で、アイリッシュウィスキーを使ったオリジナル珈琲カクテルとタルトタタン(だそうな)。珈琲カクテルのようなものを頼むことがなく、これまで訪問時はたいていコーヒーだったから、写真映えするようなものが手持ちの画像に無かったことからの借用であった。

産経新聞での紹介/ギャラリーみつけ


本日9月2日付の産経新聞(新潟版)で「ギャラリーみつけが好評だ」と大きく紹介されました。

当該記事は産経新聞のウェブサイトで(閲覧の期間は有限かと思いますが)読めますので、興味あるかたはご一読ください。
http://www.sankei.com/region/news/160902/rgn1609020033-n1.html

ご紹介いただきました/小山まさえ展

art Truthで「小山まさえ展-星の観覧車へ-」開催中。昨日ご来場いただいたかたが、blogでご紹介くださいました。↓
http://ameblo.jp/midate/entry-12195889386.html

小山まさえ展 作品リストと会場風景-03

小山まさえ展の出品作品のリストです。
9月5日(月)まで、横浜・art Truthにて開催中です。

10-5751.jpg
↓ ガラス絵のシリーズ
11-022.jpg



小山まさえ展-星の観覧車へ-
作品リスト

10-5750_2016090209402200c.jpg

 | ホーム | 

カレンダー

08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR