
マイスキップ5月号(発行中)のコラム「アート日和」から。
同コラムは紙媒体用として書いているのでwebにそのまま再掲することは(
なにかの気まぐれで載せる以外は)基本無いのだが、今年新連載を始めてからというもの、斜めにトリミングして一部掲載することが
なぜか定例になっている。キーワードをちりばめた前回と違って意味はほとんど無いのだが、新連載3回目の今回もということで上に。
ちなみに画像が粗いのは編集時にデザイナーからメール添付で届いた校正ゲラ(仮原稿)を使ったからで、実際の紙面はこうではない。この画像自体は
2か月前に「3年前にも載せていたけれど」と載せていたものと同じで、つまりは何度も登場・使用されているタバコ屋画像である。
さて同じく5月号で、下はインフォメーションのコーナー。
土曜日(13日)からの佐藤美紀展、阿部正広展、小嶋屋の
中村文美展の紹介をしている。デイジーでも今月は展示会有り。

ギャラリーみつけのサイトには
トピックスとして先週掲載しましたが、23日からの「佐藤美紀 紙の作品展」の案内ハガキが刷り上がっており、配布をおこなっています。
今週末(13日)から始まる「油彩画個展」と連続させての開催となります。
佐藤美紀展 於:ギャラリーみつけ 展示室1
1●油彩:会期:5月13日(土)~5月21日(日)、月曜休館
/10:00~22:00(入館受付21:30まで。最終日は15時終了)
2●紙の作品展:5月23日(火)~5月28日(日)
/10:00~22:00(入館受付21:30まで。最終日は16時終了)
蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店の展示案内です。

CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.45
中村文美・モノタイプにドローイング
会期:2017年5月15日(月)~7月17日(月)、無休
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階/
11:00~21:30
(ラストオーダー21:00)
新潟市在住作家・中村文美による版画とドローイングの作品5点を飾ります。
●蕎麦店の壁面を使っての展示です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※店内に展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、
「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っているものです。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ちつぶさに作品鑑賞するというスタイルではありませんので、ご理解のうえでご来店ください。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく、
「焦がし蕎麦粉のあんみつ」などの甘味、コーヒーなど喫茶メニューもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブル、画廊喫茶的にもどうぞ。)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
↑ 画像をクリックすると大きくなります