アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

09<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>11


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
~2024年1月8日まで:舟見里留

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.53/~2023年12月17日まで:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


台風21号接近に伴い/弥彦・野外アート展のお知らせ

弥彦・野外アート展のお知らせ
ニュースで盛んに流れていますが、超大型の「台風21号」が接近しており、今夜から明日の月曜日は野外展会場も相当な強風が予想されます。
そのため案内看板の一部のほか、一部作品を本日午後に撤去(一時避難)しました。強風対策として撤去した作品は、鈴木明恵美「window」、外山文彦「24の微笑」の2作品です。
それ以外の作品にも、補強のために当初の形態から変えたものもあります。ご了解のほどお願いします。

復旧は24日(火)のお昼頃迄にはと見込んではいますが、今後の具合により多少前後するかもしれません。

ギャラリーみつけ/ 星野暁展 -始まりのかたち-

11-933b350_20171022112607e46.jpg
見附市出身、国際的に活躍する陶芸作家。新潟県内初の本格的な個展です。


星野 曉  展 -始まりのかたち-
会期:2017年11月10日(金)~12月10日(日)/月曜休館、入場無料
10:00~22:00(入館受付21:30まで)
会場:ギャラリーみつけ(みつけ市民ギャラリー) 1階展示室、2Fフロア
〒954-0059 新潟県見附市昭和町2-4-1

ギャラリートーク(作家による作品解説)
・11/11(土)14:00~15:00、12/9(土)14:00~15:00
※11/11はあわせて見附市文化ホールアルカディアの陶壁見学を予定しています。

星野 曉(ほしの・さとる)
1945年見附市生まれ、現在滋賀県在住。京都国立近代美術館、東京国立近代美術館工芸館、和歌山県立近代美術館、ファエンツァ国立陶磁器博物館(イタリア)、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(イギリス)など国内外多数に作品収蔵。見附市文化ホール・アルカディアのホワイエに委嘱作品「泡の誕生から古代緑地、そして泥炭層へ」が設置されている。
11-934b.jpg11-935b.jpg

カテゴリーの変更

ギャラリーみつけ 展覧会情報(自主企画展等)」というカテゴリーを作っていましたが、ギャラリーみつけは貸しギャラリーとしても運営しており(そのすべてはここで網羅できないということから)“ギャラリーみつけ展覧会情報”という名称に紛らわしさがあること、また分類の仕方を整理したいことから、このカテゴリーは今後使わないことにしました。

ギャラリーみつけの各展覧会についてはギャラリーのウェブサイトを随時参照いただくということで、本blogではアトリエZenとして関わるもの、企画性の高いものを中心に「アトリエZen企画展」と「展覧会・イベント情報」(あるいは「ギャラリーみつけの日々」)に分けて今後記していくよう考えています。
お知らせまで。

 | ホーム | 

カレンダー

09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR