弥彦・野外アート展のお知らせ/
ニュースで盛んに流れていますが、超大型の「台風21号」が接近しており、今夜から明日の月曜日は野外展会場も相当な強風が予想されます。
そのため案内看板の一部のほか、一部作品を本日午後に撤去(一時避難)しました。強風対策として撤去した作品は、鈴木明恵美「window」、外山文彦「24の微笑」の2作品です。
それ以外の作品にも、補強のために当初の形態から変えたものもあります。ご了解のほどお願いします。
復旧は24日(火)のお昼頃迄にはと見込んではいますが、今後の具合により多少前後するかもしれません。

見附市出身、国際的に活躍する陶芸作家。新潟県内初の本格的な個展です。
星野 曉 展 -始まりのかたち-
会期:2017年11月10日(金)~12月10日(日)/月曜休館、入場無料
10:00~22:00(入館受付21:30まで)
会場:ギャラリーみつけ(みつけ市民ギャラリー) 1階展示室、2Fフロア
〒954-0059 新潟県見附市昭和町2-4-1
● ギャラリートーク(作家による作品解説)
・11/11(土)14:00~15:00、12/9(土)14:00~15:00
※11/11はあわせて見附市文化ホールアルカディアの陶壁見学を予定しています。
星野 曉(ほしの・さとる)/
1945年見附市生まれ、現在滋賀県在住。京都国立近代美術館、東京国立近代美術館工芸館、和歌山県立近代美術館、ファエンツァ国立陶磁器博物館(イタリア)、ヴィクトリア・アンド・アルバート美術館(イギリス)など国内外多数に作品収蔵。見附市文化ホール・アルカディアのホワイエに委嘱作品「泡の誕生から古代緑地、そして泥炭層へ」が設置されている。


「ギャラリーみつけ 展覧会情報(自主企画展等)」というカテゴリーを作っていましたが、ギャラリーみつけは貸しギャラリーとしても運営しており(そのすべてはここで網羅できないということから)“ギャラリーみつけ展覧会情報”という名称に紛らわしさがあること、また分類の仕方を整理したいことから、このカテゴリーは今後使わないことにしました。
ギャラリーみつけの各展覧会についてはギャラリーのウェブサイトを随時参照いただくということで、本blogではアトリエZenとして関わるもの、企画性の高いものを中心に「アトリエZen企画展」と「展覧会・イベント情報」(あるいは「ギャラリーみつけの日々」)に分けて今後記していくよう考えています。
お知らせまで。
ギャラリーみつけの各展覧会についてはギャラリーのウェブサイトを随時参照いただくということで、本blogではアトリエZenとして関わるもの、企画性の高いものを中心に「アトリエZen企画展」と「展覧会・イベント情報」(あるいは「ギャラリーみつけの日々」)に分けて今後記していくよう考えています。
お知らせまで。