年を跨いで開催していたギャラリーみつけ「
アンティエ・グメルス展」、
昨日終了しました。
● 会場風景 ↓
(昨年12月22日掲載)
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4323.html
昨年10月新潟絵屋個展からの巡回作品となる「展示室1」に対し、「展示室2」に並べたのはDance of the Elementsと題された新作シリーズでした。その展示室2の光景を。
ドイツから届いたアンティエさんのメッセージ。(展示室1)

昨日の最終日も午後から天気が荒れ出し、会期中の天候にはあまり恵まれませんでしたが、会期終盤になって大勢の来場がありました。美術関係者、ファンの間でだいぶ話題にのぼっていたようで、そうした口コミも多くあったようです。


ギャラリーみつけによく来ている高校生が入選したと聞き、今日は朝イチで「アークベル県民アマチュア絵画展」に。
昨夜はギャラリー近くにある
カフェ、シモンズに。
古くからある店で見附在住のひとから「ドリアが美味しい」と聞いていたが、頼んでみたのはピザ風オムレツ。
ひとつ前の記事に続き、またも「もらいもの」の画像。Gallery art TruthのオーナーNさん撮影のもので、同ギャラリーで
開催中の木版画4人展(woodcut collection 5~木よりいづるものたち~)から、中島尚子さんの作品群。


ベーカリーショップ「
ラ・ボントーン」の店長から昨夜届いた画像を転載。
季節柄人気だという「タルトショコラ」である。左上の画像に写る壁面の作品は、同店内に
現在飾っている吉田勝幸さんの写真作品。
● 展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4276.html

昨夜の話。ギャラリーの夜勤務を終えて帰ると23時くらいになってしまうのだが、急激に冷えこんだ昨日は、車に付いている温度計が氷点下8度を示していた。長岡は雪はすごく降るものの気温はふだんそこまで下がらないもので、「-8℃」なんていう表示を初めてみた。寒いわけだ。
車も凍っていて、その凍り具合は空前の(絶後かどうかは知らないが)もの。路面も凍っていたが新調したスタッドレスタイヤの効きがよく、タイヤメーカーの最新の技術力を見た思い。
下は今朝の長岡市内。天気がいいが、その分寒い。
長岡の大学で学んだ2作家が参加するからと、
My-Skipの新春号に案内を記載した画廊企画展のDM。at 横浜・中華街の画廊、art Truthである。
テーマを「人物画」と掲げて5人の作品を紹介する。長岡造形大出身の2人(星奈緒さん、大橋絵里奈さん)のほか永見由子さんが新潟県出身で、
昨春の拙企画「flowers展-15人のアーティストによるさまざまな“花の表現”-」の出展作家でもある。
● 思い思いのプロフィールⅡ
会期:1月27日(土)~2月5日(月)/火曜定休
11:00 - 19:00(最終日17:00迄)
会場:
ギャラリーart Truth/横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1F
出展:大橋絵里奈(アクリル画)、篠塚はるみ(混合技法)、永見由子(日本画)、林ゆいか(日本画)、星奈緒(パステル画)
また同ギャラリーでは現在(21日まで)、木版画の4人展「woodcut collection vol.5」を開催中。出展4作家の中には、
アトリエZenの企画に近年たびたび登場している神奈川在住版画家・中島尚子さんの名前もある。
● woodcut collection 5 ~木よりいづるものたち~
会期:1月10日(水)~1月21日(日)/火曜定休