マイスキップの新号(4月号)について、まず
「イベントインフォメーション」のコーナーを昨日アップしましたが、こちらは同号の企画特集面。
街角のタバコ屋を巡る(私的カメラ散策日記01)です。
本blog読者ですとタイトルからしてすでにおわかりと思いますが、私が文と写真を担当した特集です。掲載したタバコ屋写真は24枚で、
青くて真ん中にある例として連載コラムでも使った横浜市内のタバコ屋はまた登場していますけれど、blogやコラムに登場していない写真、いわゆる秘蔵のものも入ってます。
例えば長岡の偉人紹介とかですと特集として(誰にも)とりあえずわかりやすいのですが、今回は興味わかないひとには???な内容です。ですので執筆動機を直截的に書き入れました。でもこうした特集に、嵌るひとはけっこう嵌るようです。
蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店の展示案内です。第50回目となりました。

CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.50
外山文彦 ミクストメディア絵画
会期:2018年4月9日(月)~6月17日(日)/
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街/
11:00~21:30
(ラストオーダー21:00)
麻布にアクリル絵の具で着彩、構成したミクストメディア絵画作品5点で彩ります。
【
問い合わせ先/アトリエZen】
●蕎麦店の壁面を使っての展示です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、つぶさに作品鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく、
「焦がし蕎麦粉のあんみつ」などの甘味、コーヒーもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブルです。画廊喫茶的にもどうぞ。)
●
作品の販売も可能です。アトリエZenまでお問い合わせください。(下記メールフォームをお使いください)。
【
問い合わせ先/アトリエZen】
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
※4月8日(日)までは舟見倹二作品(シルクスクリーン版画)を展示しています
↓
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4399.html

2018.4~の展示スケジュール
↑ クリックすると大きくなります