渋谷の画廊喫茶「ウィリアムモリス」が25周年記念展を今月おこなっていて、店主に挨拶もしておきたいからと昨日は上京していた。ちなみに渋谷の前に有楽町で下車し、銀座に立ち寄ってこの日は野波実さんの個展から。久々の個展だと案内をいただいていたのだった。
ギャラリーみつけでの先の「faces展」にも出展した陶芸家である。見附で展示した“動物を模した一輪挿し”のレリーフ作品のシリーズを壁面に配置、白を基調にした空間が綺麗でフィットしていた。

(※ 画廊および作家の承諾をえて、画像掲載しています)
野波実 陶展
6月23日(土)まで/
ギャラリー新居東京 【東京・銀座】
昨日アップした駅東口ビジネスホテル建設予定地を、近くから。
昨日は久々に駅周辺写真散策を…と昨日書いていて、昨日の昨日だから撮ったのは一昨日であるとこう書くとなんだかややこしいが、この日の写真をもう数枚。通行人があんまり画面に写り込まず、こんな感じだった。

昨日は
長岡小嶋屋の作品入れ替えを施したあと、午後は長岡駅近くの知人デザイナーYさんの事務所を訪問。特にデザイン上の用事も無かったが、ここのところ散策写真を撮る時間がないのが精神衛生上よろしくなく、遅れていたマイスキップの次号コラム原稿も午前に入稿完了させ一段落ついたことから久々に駅周辺写真散策がてらの訪問となったのだった。
ルート上、駅東口の
最近着目しているビジネスホテル建設現場を撮り、矢印で指した部分、旧建物「解体」がいつのまにか済んでいるなんて呑気に見ていたら、Yさんから、長岡の旧市街で唯一建物として残っていた銭湯がいよいよ解体工事に入った、と聞かされた。建物の解体とすればそちらのほうがニュースバリュー的にありそうだし、その銭湯についても前々からいろいろ聞いてはいたのだけれど、結局撮れず終いになりそうだ。
ちなみに蛇足で書けば、上の画像内の矢印記号。標識と平行に、色も青で入れているのは意図的である。
帰路は駅ビルのジュピターで輸入チーズを買って…と思っていたら、店内物色中にチョコレートに化けた。ヘーゼルナッツ味、スイス製。


今日は朝イチで長岡小嶋屋(CoCoLo長岡店)の店内作品の入れ替えに。
店内を飾る作品は本日から鹿島ヤスヒロさんの絵画7点になりました。
● 展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4560.html


店内メニューから。長岡開府400年記念酒の吉乃川純米酒


新潟名物のタレかつ丼もあります。
前にも書いていたがNTTの鉄塔が長岡のランドマークなのかどうかは知らない。けれど、街なかでつい存在が気になり、
ランドマークみたく写真におさめることがある。
そこで今回は、「よりランドマーク」らしくと、矢印でわかりやすく指してみたというわけだ。

現行の展示は17日(日)迄で入れ替えが近づいているからと、昨夜は長岡小嶋屋に。
作品のある空間でのへぎそばを堪能。
CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.50/
外山文彦 ミクストメディア絵画 6月17日(日)まで
展示案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4455.html
【
店内風景】 【
展示作品リスト】
● 第50回目の作品展示
蕎麦店内をアートで彩る、長岡小嶋屋“
蕎麦×アート”、
CoCoLo長岡店の展示案内です。

CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”vol.51
鹿島ヤスヒロ 絵画
会期:2018年6月18日(月)~8月19日(日)
会場:
長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店
長岡駅ビルCoCoLo内、1階レストラン街/
11:00~21:30
(ラストオーダー21:00)
ダンボールにアクリル絵具などで描いた絵画作品7点。
【
問い合わせ先/アトリエZen】
●蕎麦店の壁面を使っての展示です。アートの織り成す時間と空間を、おいしいお蕎麦などとともにお楽しみください。
※展示・鑑賞スペースが独立してあるわけではなく、「蕎麦×アート」企画として店内インテリアも兼ねて飾っています。一般の画廊や美術館のように作品一枚一枚の正面に立ち、つぶさに作品鑑賞できるというスタイルではありませんので、ご理解をお願いします。
●駅ビル内の人気飲食店のため、ランチ時は特に混みあいます。作品空間にゆっくり浸りたい場合などは少し時間を避けていただけるとよいかと思います。蕎麦だけではなく、
「焦がし蕎麦粉のあんみつ」などの甘味、コーヒーもありますので、ティータイム等の喫茶でのご利用も歓迎です。(コーヒー、紅茶は300円
(+税)とリーズナブルです。画廊喫茶的にもどうぞ。)
●
作品のお問い合わせはアトリエZenまで。下記メールフォームをお使いください。
【
問い合わせ先:アトリエZen/メールフォーム】
(展示コーディネート・企画:アトリエZen)
●展示作家と作品は約2か月程度のスパンで替わります。
※6月17日(日)までは外山文彦作品(ミクストメディア・絵画)を展示しています
↓
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4472.html

2018.4~の展示スケジュール
↑ クリックすると大きくなります