(2018.12.30 am11:00)
昨日の写真。新潟市内、作品搬出の帰路に撮影。
今月のはじめ、みつけのギャラリーに来られた常連のかたに「マイスキップの新号(12月号)が出ましたよ」と手渡した。そのかたはすぐさまp-6を開かれたと思ったら、すぐさま(2秒ほど)固まってしまっていた。
いつもだとp-6には私の連載欄(紙面媒体版アート日和)があり、どうやらまずそこを開き、いつもあるものが無いということで「あれ?」と思われたようだ。12月号は(企画面の執筆もあるしそこまで回らないからと)休載していたけれど、まぁ率先してその欄を覗いてくれる読者がいるのは嬉しいこと。数日経ってから、「(連載は無かったが)今回はあちこちに名前が出てたわねぇ」と感想をいただいた。
連載の休載はちょこちょことあったものの、昨年に引き続き今年のマイスキップも、1月号の長岡現代美術館の特集執筆から始まり企画面では12か月中5回担当と、なんだかんだとよく書いた(まとめた)ものである。4月号の「タバコ屋を巡る」記事は、こうしたマニアックさを企画面で書くとは以前は思わなかったけれど、密かな反響はあったようだ。インタビューされた内容が自身の本意とずれるところが多々あったからblogで広報することは無かったが、某ラジオ番組にタバコ屋題材にゲストで招かれ、出演もしている。 ということで、2018年の回顧記事(その3)とした。
ちなみに、いますでに「2019新春号」の配布が始まっているが、そちらも(興味持ってまず私の欄から見るかたにはたいへんすみませんが)アート日和の連載は休載となっています。
◆ 地域情報紙「月刊マイスキップ」 特集面 2018年
(アトリエZenにて企画担当分)
1月号 :現代美術で地域発信!! 長岡現代美術館を巡る講演イベント
4月号 :私的カメラ散策日記01 街角のタバコ屋を巡る
6月号 :長岡出身画家・平澤熊一の代表作発見
(文:小沼智恵利/ギャラリーみつけ学芸員)
8月号 :花火の魅力を探る 打揚による煙に魅せられて
(文・写真:吉田勝幸/長岡造形大学大学院)
12月号:未知数の可能性を探る試み 若手クリエイターの美術展 長岡で開催!


いつもだとp-6には私の連載欄(紙面媒体版アート日和)があり、どうやらまずそこを開き、いつもあるものが無いということで「あれ?」と思われたようだ。12月号は(企画面の執筆もあるしそこまで回らないからと)休載していたけれど、まぁ率先してその欄を覗いてくれる読者がいるのは嬉しいこと。数日経ってから、「(連載は無かったが)今回はあちこちに名前が出てたわねぇ」と感想をいただいた。
連載の休載はちょこちょことあったものの、昨年に引き続き今年のマイスキップも、1月号の長岡現代美術館の特集執筆から始まり企画面では12か月中5回担当と、なんだかんだとよく書いた(まとめた)ものである。4月号の「タバコ屋を巡る」記事は、こうしたマニアックさを企画面で書くとは以前は思わなかったけれど、密かな反響はあったようだ。インタビューされた内容が自身の本意とずれるところが多々あったからblogで広報することは無かったが、某ラジオ番組にタバコ屋題材にゲストで招かれ、出演もしている。 ということで、2018年の回顧記事(その3)とした。
ちなみに、いますでに「2019新春号」の配布が始まっているが、そちらも(興味持ってまず私の欄から見るかたにはたいへんすみませんが)アート日和の連載は休載となっています。
◆ 地域情報紙「月刊マイスキップ」 特集面 2018年
(アトリエZenにて企画担当分)
1月号 :現代美術で地域発信!! 長岡現代美術館を巡る講演イベント
4月号 :私的カメラ散策日記01 街角のタバコ屋を巡る
6月号 :長岡出身画家・平澤熊一の代表作発見
(文:小沼智恵利/ギャラリーみつけ学芸員)
8月号 :花火の魅力を探る 打揚による煙に魅せられて
(文・写真:吉田勝幸/長岡造形大学大学院)
12月号:未知数の可能性を探る試み 若手クリエイターの美術展 長岡で開催!


昨日に続き、2018年アトリエZen企画の回顧。その02である。
アトリエZen企画外山文彦展は、画家柴山明子さんと2015年秋におこなったart Truthでの展示を機に舞い込んだオファーなどから、2016年から3年計画で(=3年連続で)関東で個展を開催することにしていた。今年はその最終年。2016年「CoZAの間」(横浜市港南区)、2017年の群馬県高崎市(ギャラリー空華)に続き、今年は横浜中華街に戻りart Truthにて。以下、展覧会記事のindex。
■ 外山文彦展/2018年5月16日(水)~5月21日(月)、art Truth(横浜市)
記事index/
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4440.html
展示作品リスト:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4531.html
【会場風景-01】
【会場風景-02】
【会場風景-03】
【展示作業】 【新潟日報掲載】 【神奈川新聞掲載】
余談/展示レイアウトの検討

アトリエZen企画外山文彦展は、画家柴山明子さんと2015年秋におこなったart Truthでの展示を機に舞い込んだオファーなどから、2016年から3年計画で(=3年連続で)関東で個展を開催することにしていた。今年はその最終年。2016年「CoZAの間」(横浜市港南区)、2017年の群馬県高崎市(ギャラリー空華)に続き、今年は横浜中華街に戻りart Truthにて。以下、展覧会記事のindex。
■ 外山文彦展/2018年5月16日(水)~5月21日(月)、art Truth(横浜市)
記事index/
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4440.html
展示作品リスト:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4531.html
【会場風景-01】
【会場風景-02】
【会場風景-03】
【展示作業】 【新潟日報掲載】 【神奈川新聞掲載】
余談/展示レイアウトの検討

◆ VUCA Exhibition Vol.2
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4779.html
2018.12.10 作品展示作業には行けず
2018.12.12 今週は濃厚ガトーショコラ
2018.12.19 会場風景(&ハムチーズトースト)
2018.12.20 今日の画像はホットチャイ

昨日少し書いていたようにVUCA Exhibition Vol.2最終日、GALLERY&CAFE VUCAに行く。同店の年内営業最終日でもある。
自宅を出る直前にフェイスブックに流れてきた情報は、“本日はアップルパイがある”とのこと。だけれど、途中仕事関係の打ち合わせを済ませて行ったら午後遅くなり、着いたときにはすでに完売であった。あいにくだったけれど、なので今日はシフォンケーキ。


展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4779.html
2018.12.10 作品展示作業には行けず
2018.12.12 今週は濃厚ガトーショコラ
2018.12.19 会場風景(&ハムチーズトースト)
2018.12.20 今日の画像はホットチャイ

昨日少し書いていたようにVUCA Exhibition Vol.2最終日、GALLERY&CAFE VUCAに行く。同店の年内営業最終日でもある。
自宅を出る直前にフェイスブックに流れてきた情報は、“本日はアップルパイがある”とのこと。だけれど、途中仕事関係の打ち合わせを済ませて行ったら午後遅くなり、着いたときにはすでに完売であった。あいにくだったけれど、なので今日はシフォンケーキ。



芸術新潮の2019年1 月号
アマゾンから買ったわけではないがアマゾンのリンクを。そう本格的ではなく近年少なくなっているが、アフィリエイト実施中ではあります。アマゾンで購入したいかたは↑こちらからどうぞ。


ベーカリーショップ「ラ・ボントーン」の壁面に飾っている作品を、本日夕方入れ替えました。信田俊郎さんの水彩作品から舟見倹二さんのシルクスクリーン版画の小品4点になりました。
作品内容についてはひとまず後日としますが、載せた画像は、店内で見つけたこの年末年始限定発売の和風シュトーレン。ボントーン・オリジナル。
パート1とパート2も放映されていたかどうかは知らないけれど、BSで映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーpart3』が数日前に放映されていて、その録画をようやく(年末の掃除などもしながら)見ている。もう30年以上前の映画で何回も見ているが、何度見ても楽しく見れるからスグレモノだ。細かな伏線もやはり流石。
掃除に入ったりして2018年も仕事納めムードになっているが、GALLERY&CAFE VUCAでおこなっている「VUCA Exhibition Vol.2」は明日28日まで開催中。予報によると雪がどうも酷そうだけれど、明日の最終日はそちらに立ち寄ろうと思っている。 画像は例によって店のフェイスブックページからの転載。
◆ VUCA Exhibition Vol.2
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4779.html
2018.12.10 作品展示作業には行けず
2018.12.12 今週は濃厚ガトーショコラ
2018.12.19 会場風景(&ハムチーズトースト)
2018.12.20 今日の画像はホットチャイ
掃除に入ったりして2018年も仕事納めムードになっているが、GALLERY&CAFE VUCAでおこなっている「VUCA Exhibition Vol.2」は明日28日まで開催中。予報によると雪がどうも酷そうだけれど、明日の最終日はそちらに立ち寄ろうと思っている。 画像は例によって店のフェイスブックページからの転載。
(2018.12.27 am9:20)
◆ VUCA Exhibition Vol.2
展覧会案内:http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4779.html
2018.12.10 作品展示作業には行けず
2018.12.12 今週は濃厚ガトーショコラ
2018.12.19 会場風景(&ハムチーズトースト)
2018.12.20 今日の画像はホットチャイ