アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

11<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>01


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


2019年もよろしくお願いいたします

忙しかった2018年を象徴しているかのよう…なんて頭に思い浮かべながら、怒涛のように昨日今日でいくつもアップしていた。その反動ということもないですが、新年正月は基本的にblogのアップはせず一週間ほど休む予定です。

2019年もよろしくお願いいたします。

(アトリエZen)




13-045.jpg
アトリエZen2018年企画の回顧記事
01- 2018.12.27 第9回目となったエックス展
02- 2018.12.28 外山文彦展-3年連続関東個展の最終年
03- 2018.12.30 地域情報紙マイスキップでの企画
04- 2018.12.31 50回を迎えた長岡小嶋屋“蕎麦×アート”
05- 2018.12.31 アトリエZen企画展

代田橋ナンドナーレⅡ

2017年の年末に開催された「代田橋ナンドナーレ」の第2回展が、今度は年明け新春企画として開催される。1月10日~。


13-020b1050.jpg


代田橋ナンドナーレⅡ
会期:2019年1月10日(木)~21日(月)/水曜定休、開催時間は上画像参照
会場:代田橋納戸/gallery DEN5 【東京都杉並区/最寄駅:京王線代田橋駅

2018回顧-05 アトリエZen企画展

2018年拙企画回顧の05。
昨年2017年の“年末まとめ”では、ちょうど5年目ということで笹川眼科院内ギャラリーとラ・ボントーンでの店内展示を項目立てして取り上げていましたが、それぞれカテゴリー分けされているのでそちらを参照いただくとして、ギャラリー空間でおこなった企画展について最後に記します。

art Truthで5月におこなった外山文彦展についてはすでに別途まとめており、他、企画協力的にかかわった展覧会もありましたがそれらは割愛しました。個人的に、ギャラリー13代目長兵衛の曽田文子さんの作品を首都圏で発表したいとずっと思っていたところ、「新潟に縁のある女性作家3人展」という括りで10月に実現することができました。計画の発端は一昨年からなのでずいぶん時間がかかりましたが、大きな反響があったほか、その間いろいろな意味でタイミングが符合し、個人的にも思いの深い展示になりました。




faces ‐ 15人のアーティストによるさまざまな「顔」の表現
会期:4月28日~5月23日
会場:ギャラリーみつけ 展示室1&2

  展覧会案内http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4413.html
会場風景-01】  【会場風景-02】 【会場風景-03】 
新潟日報で紹介/記事index
  余談/癖のようなもの




野田英世展 -歩いて描いた新潟スケッチ-
会期:9月30日~10月7日
会場:CoZAの間(横浜市港南区)

12-575b.jpg

  展覧会案内http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4640.html
記事index/会場風景




タカラモノ~海からの手紙  
    -菅野由貴子・さいとうようこ・曽田文子 三人展-

会期:10月17日~22日
会場:art Truth(横浜市・中華街)

12-616b.jpg

  展覧会案内http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4662.html
記事index・会場風景


なお、「タカラモノ~海からの手紙」展については展覧会終了後に記録冊子を制作しています。欲しいかたもおそらくいると思うので希望者に頒布したいと考えていましたが、この2か月間忙しすぎてそこまで対応出来ず終い。年明けてからアップしようとは思いますが、問い合わせがあれば↓にお願いします。
アトリエZenへの連絡

(2018.12.31 pm16:00 記)  

舟見倹二作品展示 at ラ・ボントーン

長岡のベーカリーショップ「ラ・ボントーン」でおこなっている店内ミニ展示の
ご案内です。 年末ギリギリの先日展示入れ替えをしています




   13-042_2019011320552007d.jpg

舟見倹二 作品展示
シルクスクリーン版画作品、小品4点を展示
展示会期:2019年1月2月予定/火曜定休。(他、休業日は店カレンダーによります。外部イベントへの出店等の関係で稀に月曜が休業となる場合があります。遠方から来られる際などはご注意・ご確認をお願いします)
会場:ラ・ボントーン 
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分、あるいは徒歩で10分程度。駒形十吉記念美術館前。駐車場有/営業時間 朝7:00~19:00
  2-209.jpg


  ↑ 地図:クリックすると大きくなります
※パン屋さんの中での展示です。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。

13-043.jpg
舟見倹二/1925年上越市(高田)生まれ。1952年東京芸術大学美術学部工芸計画部研修。油彩作品を経て、1978年からシルクスクリーンによる版画作品を発表。
新潟県立近代美術館、クラコウ美術館(ポーランド)等に作品収蔵。 上越市在住。


作品のご購入希望、価格等のお問い合わせは、下記アトリエZenまでお願いいたします。
アトリエZenへの連絡

2018年回顧-04 長岡小嶋屋CoCoLo長岡店“蕎麦×アート”

279.jpg
2018年の回顧-04です。 長岡小嶋屋CoCoLo 長岡店での店内展示(蕎麦×アート)は来年10年目となり、今年で展示数50回を超えました。特に「50回記念」という展示はしませんでしたが、blog上で(本企画が始まったときの)マイスキップの記事を掲載し、ささやかな記念としています。
2018年の回顧-05 に続きます


長岡小嶋屋 CoCoLo長岡店 “蕎麦×アート” 2018年
 vol.48 -ミクストメディア-
阿部正広  /~2018年2月4日
[展示案内] [作品リスト]

 vol.49 -シルクスクリーン版画-
舟見倹二  /2月5日~4月8日
[展示案内] [作品リスト]
 vol.50 -ミクストメディア-
外山文彦  /4月9日~6月17日
[展示案内] [作品リスト]

 vol.51 -絵画-
鹿島ヤスヒロ  /6月18日~8月19日
[展示案内] [作品リスト]

 vol.52 -きり絵-
鶴水亜里沙  /8月20日~10月28日
[展示案内] [作品リスト]

 vol.53 -油彩画-
後藤裕子  /10月29日(月)~2019年 1月6日
[展示案内] [作品リスト]


12-763.jpg    
12-750b.jpg    
↑ 現在展示中の後藤裕子展から        

 | ホーム | 

カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR