発行された
マイスキップの新号(4月号)から。
そこに載せたギャラリーみつけ企画展の案内広告です。

(↑ クリックすると大きくなります)
■ 信田俊郎展「光の場所」
/
2階フロア
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4924.html
■ 版画作家「4人の手法」
/
展示室1出展:小田沙馥枝(東京都)、中島尚子(横浜市)、糸井千恵美(前橋市)、安立貴美枝(長岡市)
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4917.html
■ ヤマクラコウジ写真展-ten years-
/
展示室2
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4914.html


先の東京出張時のストック写真から。
ストックとは言ってもこの日はあまりカメラを使っておらず
渋谷の工事現場のほかあと残るのは、長岡駅新幹線ホームの数字の羅列くらい。
いくつもの数字が並ぶさまは数年前にも撮っているけれど、消している(消えかかっている)ところの中途半端さが気になり、つい。
ギャラリーみつけ。2階で
しんぞう展、1階の展示室2で「
小径の会作品展」を開催中。いずれも明日31日(日)まで。(ただし小径の会作品展のほうは16:00に終了なります)
今週は一部屋(展示室1)が使われてなかったことから今日はそちらをスタジオにして作品の撮影を。春以降の展覧会の準備である。

長岡市内。栃尾鉄道廃線跡のカーブする自転車置き場。
小林路子 日本画展 - 樹との対話から -
会期:2019年4月13日(土)~5月19日(日)/会期中無休、午前9時~午後4時30分
会場:弥彦の丘美術館/新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2502-1
入館料:大人(高校生以上)300円、小中学生150円
●作品解説
(アーティスト・トーク):
4月20日(土)、4月28日(日)、5月18日(土)
いずれも午後2時~
( ↑ クリックすると大きくなります)
長岡市内。
マイスキップの4月号で取り上げたからと、通りがかりに自分でも写真に。
何を、どう取り上げたかについてはこの画像はストレートではないから、imagineで。