
ギャラリーみつけ「展示室2」、ヤマクラコウジ写真展より。
5月6日(月・祝)迄、このGW10連休期間無休で開催中。
展覧会案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4914.html
● ギャラリーみつけでは現在、3つの企画展を開催中です
展示室1では「版画作家・4人の手法」展、2階フロアでは信田俊郎展-光の場所-。ヤマクラコウジ写真展とあわせて計3展です。
■ 信田俊郎展「光の場所」
/
2階フロア
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4924.html
■ 版画作家「4人の手法」
/
展示室1出展:小田沙馥枝(東京都)、中島尚子(横浜市)、糸井千恵美(前橋市)、安立貴美枝(長岡市)
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4917.html
会場風景:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4957.html
展示作品リスト:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4955.html
(← クリックすると大きくなります)


今日のお昼はdaisyに。
ここのカレーが食べたくて行ったつもりだったが、カレーぢゃないものもあるよという(いつもは聞かない)言葉に、オーダーはその煮込みハンバーグ&目玉焼きの丼風ランチになった。たしかハンタマなんとかという正式名称だったと思うけれど、カレーぢゃないという印象が強すぎて、ネーミングをよく覚えてはおらず。
午後からは
みつけのギャラリーに。
開催中の「版画作家・4人の手法」展の関連イベントとして、同展出展の安立貴美枝さんによる“木版画ワークショップ”が開かれていて、そちらに参加。とはいっても企画者の立場ではなく、珍しいことに本日の参加は受講生としての立ち位置。まぁなんだかんだと教わりながら、今夏使おうと思う水性木版による“うちわ”が出来上がったわけだ。
ギャラリーみつけ「2階フロア」、
信田俊郎展-光の場所- から。
大作を中心に、本展のために制作された「光の場所」シリーズの新作・17点を展示中。

作品のタイトルはシンプルにすべて日付(作品の完成日を指します)。
● ギャラリーみつけでは現在、3つの企画展を開催中です
■ 信田俊郎展「光の場所」
/
2階フロア
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4924.html
■ 版画作家「4人の手法」
/
展示室1出展:小田沙馥枝(東京都)、中島尚子(横浜市)、糸井千恵美(前橋市)、安立貴美枝(長岡市)
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4917.html
会場風景:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4957.html
展示作品リスト:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4955.html
■ ヤマクラコウジ写真展-ten years-
/
展示室2
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4914.html
ギャラリーみつけ「展示室1」。
「版画作家・4人の手法」展を開催中です。会場風景を何点か。
展示作品リスト:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4955.html


定番のポストカード、一筆箋のほか、版画による懐紙など作家オリジナルグッズの販売もしています(↓)。
● ギャラリーみつけでは現在、3つの企画展を開催中です

(↑ クリックすると大きくなります)
■ 信田俊郎展「光の場所」
/
2階フロア
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4924.html
■ 版画作家「4人の手法」
/
展示室1出展:小田沙馥枝(東京都)、中島尚子(横浜市)、糸井千恵美(前橋市)、安立貴美枝(長岡市)
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4917.html
■ ヤマクラコウジ写真展-ten years-
/
展示室2
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4914.html

デザイナーとの打ち合わせで長岡駅近辺まで。
せっかくそこまで行ったからと
東口にある「唐揚げ屋」でビールのおつまみを少々買って帰ろうと思ったのだが、みたら同店がなくなっていた。昨夜の話。ビルに掲げられたテナント募集の看板にちょっと驚いて知人にメールしたところ、別の場所に移転して居酒屋だかなにかに業態を変えて開業するとの返信がすぐ届いた。いま工事中みたい。
画像は夕刻の長岡駅東口。
20日からスタートした
「版画作家・4人の手法」展の、展示作品リストです。
県内外4作家の、リトグラフ、木口木版、銅版画、版画技法を生かしてのミクストメディアなど計約40作品を展示しています。購入を希望されるかたには販売にも対応しています。(※特殊な形態の作品で非売扱いのものが1点あります)
◆ 展覧会案内:
http://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4917.html
◆ 展示作品リスト



作家略歴/

17日からのヤマクラコウジ写真展に続き、本日20日からは2階フロアで
「信田俊郎展」、1階展示室1で
「版画作家・4人の手法」展が同時スタートしました。
掲げた画像は(朝イチで次々と来られた作家ファンらの来客対応が一段落した)14時ころにとった遅い昼食のラーメンで、連日のハードな作業に会場風景の画像の整理が出来てなく、展覧会初日なのに
まずは近隣での昼食をアップする変な癖がまた登場したのだった。