年末回顧として。今年は久々に新潟日報紙へ寄稿をしている。信田俊郎展とエックス展の2件。
いずれも出来上がった記事をみれば淡々と書いているふうなのだけれど、執筆は難航し予想より時間がかかった。でも、それぞれの活動を振り返り、執筆することで考えられたところもあるし、いい機会を与えられたものと思う。
4月19日付新潟日報朝刊 文化欄 信田俊郎展「光の場所」
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-4952.html
12月11日付新潟日報朝刊 文化欄 エックス展Xに寄せて
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5289.html
2019年回顧の02として。
今年のアトリエZen企画展を。簡潔にするという宣言通り今年はindexへのリンクのみとした。
(弥彦・野外アート展は別途記しましたが、アトリエ主宰者が企画者として深く関わった展覧会を含みます。)
版画作家・4人の手法/4月20日~5月12日、ギャラリーみつけ展示室1
出展:小田沙馥枝(東京都)、中島尚子(横浜市)、糸井千恵美(前橋市)、安立貴美枝(長岡市)
【
記事index】
Series“現代の表現者たち”vol.2
信田俊郎展 光の場所/4月20日~5月19日、ギャラリーみつけ 2階フロア
【
記事index】
エックス展 X -若きクリエイターたちの自由表現-
12月12日~12月22日/maison de たびのそら屋、全室
【
記事index】
他、11月からロングラン開催中(年を越して1月26日まで開催)の、
三上喜貴賀状版画作品展(和島トゥー・ル・モンド)があります。
【
展示案内】 【
会場風景】

来年の、急ぎたい案件があって昨日30日はその打ち合わせ。それで仕事納めとしていて、今日はあと残っている若干の整理とデスク廻りの掃除で終えようと思っている。
今年はblogのほうは粘らないと書いていたが、昨年同様大晦日に今年のまとめ記事をあげることになりそうだ。
(2019.12.31 am6:30)