2013年に書いた「銀座の四谷階段」という、もう8年も前になる記事を思い出したのは、朝のネットのニュースに「有楽町駅の地下通路に『プールの腰洗い槽』が出現?」 と突然流れてきたから。
https://news.yahoo.co.jp/articles/693c…0447
なんだあの階段のことか、だいぶ昔からあったやつだよねと見出しですぐわかったわけである。
個人的にこの記事に思ったことが二つあり、ひとつは他の人のツイッターが元ネタで、記事をよく見るとほぼそれだけで1000字、原稿用紙2枚半もの記事に仕立てているということ。ある意味さすがである。このかたがそうだとは言わないけれど、昨今ウェブ向けライターは1文字数円の世界で単価がものすごく低いから、なるほどネット情報だけで素早く書かにゃならんよねと、そんな特徴を垣間見たわけだ。もうひとつは、70年代のことだからもう歴史の範疇になるが、「超芸術トマソン」に何も触れられていないこと。そういうものかな?と最初は思ったけれど、でもそんなこと調べたり考える時間もないよね。

art Truthで開催する展覧会です。新潟県在住作家の横浜での3人展。

3つのcolor
-大橋絵里奈・さかいともみ・品田朋香-
会期:2021年8月25日(水)~8月30日(月)
会期中無休、11:00~19:00 (最終日は17:00まで)
会場:art Truth (アート・トゥルース)
横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1階 [グーグルマップ]
最寄り駅:「元町・中華街」駅
またはJR根岸線直通(京浜東北線)石川町駅 (※南口から元町商店街方向へ)

↑ クリックすると大きくなります
にいがたどまんな館。
オリジナル・ブナ額に入れた小山まさえさんの絵画7点を現在展示中。(7月末日まで)

小山まさえ展(&ブナ額とのコラボレーション)
● 展示案内・会場地図:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5983.html
● 作品リスト:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5987.html
● 会場風景:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6000.html
オリジナル・ブナ額に入れた小山まさえさんの絵画7点を現在展示中。(7月末日まで)



● 展示案内・会場地図:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5983.html
● 作品リスト:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5987.html
● 会場風景:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6000.html
知人作家から「久方ぶりに新潟駅に来てみたらこんな事になってた~」とメールがきて、写真の提供を受けた。“いま”しか見れないものだし面白く、ここに載せていいとあったのでその4枚を。

なかなか見に行けないが新潟駅は大工事中で、同駅が現位置に移転した1958年からあった「万代口駅舎」は既に除却工事に入っている。そこで真正面から捉えての、見事な“梱包”ぶりというわけだ。
5~6年前、その駅舎の外観について工事業者や県民共済の看板が肝心の駅名よりも目立つよねと記したことがあったが、いまは流石に「新潟駅」のみが掲げられるようで、巨大梱包のなかのシンプルさがいい。



なかなか見に行けないが新潟駅は大工事中で、同駅が現位置に移転した1958年からあった「万代口駅舎」は既に除却工事に入っている。そこで真正面から捉えての、見事な“梱包”ぶりというわけだ。
5~6年前、その駅舎の外観について工事業者や県民共済の看板が肝心の駅名よりも目立つよねと記したことがあったが、いまは流石に「新潟駅」のみが掲げられるようで、巨大梱包のなかのシンプルさがいい。



「午前中ですでに猛暑日 北日本中心に危険な暑さ」なる流れるネットニュースを見るまでもなく、当地ももう“危険な”暑さである。暑い。2年前の同じような酷暑のとき、こんな暑くてもオリンピックでマラソン走るんかいなと書いたことを思い出した。
そんななか今日は作品引き取りを1件。画像にそう意味はないが、その出かけた際の途中にて。

そんななか今日は作品引き取りを1件。画像にそう意味はないが、その出かけた際の途中にて。

朝ネットニュースで流れてきた、多摩動物公園のハキリアリの展示。女王アリが5月に死亡し、アリの群れが女王を失い衰退していくようすを今あえて見せているとのことで、
「『女王アリが死亡しました』滅びゆく巣で働きアリが見せた社会性
~『老い』と『死』をあえて展示した担当者の思い」と題されたレポートを、面白くみた。朝日新聞、withnews記者の松川希実氏の署名記事。
秋の展覧会の打合せをする予定だったが急遽変わり、本日はこのあと輸送する作品の梱包作業に充てた。
頼んでいた太田裕美のDVDがちょうど届いたのでBGMで流しながら。そのうち何か書くかもしれないが、このDVD、なかなかいい。夜ゆっくり聴こうと思う。
太田裕美/雨女の恩返し tutumikko 2014 LIVE
パーソネル
太田裕美 (Vocal,Piano,A.Guitar)
岩井眞一 (E.Guitar,E.Bass,Bell&Chorus)
西海 孝 (A.Guitar&Chorus)
大古富士子 (Keyboards,Piano&Chorus)
頼んでいた太田裕美のDVDがちょうど届いたのでBGMで流しながら。そのうち何か書くかもしれないが、このDVD、なかなかいい。夜ゆっくり聴こうと思う。
(2021.07.16 pm18:00)
太田裕美/雨女の恩返し tutumikko 2014 LIVE
パーソネル
太田裕美 (Vocal,Piano,A.Guitar)
岩井眞一 (E.Guitar,E.Bass,Bell&Chorus)
西海 孝 (A.Guitar&Chorus)
大古富士子 (Keyboards,Piano&Chorus)