アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

06<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>08


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


藤原琳4作品の展示とたこ焼きポン登場予定/ラ・ボントーン

長岡のベーカリー「ラ・ボントーン」から。壁面には藤原琳さんのミクストメディア4作品を飾っています。
展示案内:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6045.html
16-453b.jpg
16-456aa.jpg16-455aa.jpg
   11-501.jpg

   bonton

写真を基に技巧を凝らした印刷手法でプリントした作品です。作者意向により個々の作品タイトルは付いておりません。
以下はボントーンのカレンダー。8月1日2日(&お盆期間)には、長岡まつりのときに限定販売される「たこ焼きポン」が登場します。「ポンデケージョをたこ焼き風にアレンジ」したパンです。
16-454b800.jpg

企画展のご案内 [トップ固定表示中]

16-445b800.jpg    8月25日(水)~8月30日(月)
   横浜・art Truthにて
 [展覧会案内

オリンピックに興味はいかずトクサツガガガ

このウィルス禍でもおこなうとされている東京五輪…なんて1か月前に書いていたからその行間の匂いでわかるかもしれないが、個人的にはこの“いま”オリンピックを開催することに違和感がある。だからまぁ一口に言えば興味がないままである。アスリートファーストでは決してなくて利権第一なことも露骨にバレているし。

テレビはひたすらオリンピックを流しているようだけれど、なのでつまりはほぼ見ることがない。少し前イタリアでのネーションズリーグで見て現チームで絶対的なエースだと思っていた古賀選手が大怪我した次戦の女子バレーは、もう戦いようがないしどうするんだろうということで少し見たけれど、その程度である。

オリンピックに興味はいかないからと、数日前の未明2日間にまとめて全話一気に再放送していた「トクサツガガガ」を録画した。2年前に名古屋のNHKが制作したドラマで、面白いという話をよく耳にしていたので、オリンピック期間、夜の時間に観るのにちょうどいいと思ったのだった。でもここのところ忙しく、まださわりところしか見れていない。でも主演の小芝風花さん、これが出世作になるのかどうかよく知らないけれど、うまい女優さんだと思う。

トクサツガガガの原作はマンガ。
もちろん未読なのだがその漫画家は若い女性で、「ヒーローが活躍する話を描きたかったが担当編集者にヒーローものを好む人は少ないと言われてしまい、そんなことはないと説明するうちファン自体に興味を持たれてしまったため、『特撮オタク女子』というニッチな題材での連載がスタートした」というウィキに出てた執筆動機を、面白く思った。
出典は、2016年6月20日の以下のインタビュー記事。
https://konomanga.jp/interview/67640-2

作中でさかんに示される「人それぞれでいい」という考え方もいい。

(2021.07.29 pm20:00)

藤原琳作品に替わりました( ラ・ボントーン店内展示)

ラ・ボントーンの店内に飾っている作品を昨日入れ替えました。藤原琳さんの4作品になっています。 店内風景は“お昼のマドレーヌ”越しに。
16-447b.jpg
16-450a.jpg16-449a.jpg

16-448b.jpg

藤原琳作品展示 at ラ・ボントーン

  bonton    

長岡のベーカリーショップ「ラ・ボントーン」にて
おこなっている
店内ミニ展示のご案内です。

   16-446-02.jpg
ラ・ボントーン店内展示vol.41
藤原琳 作品展示
2020年長岡造形大卒の若手クリエイター。写真を使ったミクストメディア作品4点を飾ります

展示会期:7月29日(木)~10月3日(日)/火曜定休の他、月に1回程度月曜日を休む場合があります。お休みは店カレンダーによります。
会場:ラ・ボントーン 
長岡市今朝白3-4-4、長岡駅東口から車約3~4分。駒形十吉記念美術館前。駐車場有
  15-094.jpg

  ↑ 地図:クリックすると大きくなります 


藤原琳/広島県広島市出身、長岡市在住
2020年長岡造形大学造形学部プロダクトデザイン学科(プロダクトデザインコース)卒業。 フィルムカメラで撮った写真を基にミクストメディアによる作品を展開する。
大学卒業後活発に作品発表をしており、2020年個展「大長岡写真展」(栃尾文化センター展示室)のほか、4人展「一水四見」(ギャラリー白昼堂堂)、2021年「エックス展」(長岡市美術センター)、「となりのクラフト展」などに出展。
※パン屋さんの中で店内インテリアを兼ねて展示しています。ご来店の際には、ボントーンの美味しいパンとともにお楽しみいただけたら幸いです。

● 作品のお問い合わせ:【アトリエZen (メールフォーム)

案内チラシの刷り上がり


今週は、9月2日から始まる展覧会の案内チラシが刷り上がってきた。私が直接的に仕掛けた展覧会ではないが縁あって話をいただき、アトリエZenでコーディネートを担当している。

近く詳細をアップしますが今日のところはまずはチラシの一端を。約20年前に亡くなられた画家の回顧展。その名前に記憶が蘇るかたも多いだろうと思います。

示現会展に

所用で今日は中央図書館に。ちょうど示現会展が開催されていたのであわせて立ち寄る。

(2021.07.23 pm18:00)


16-444.jpg

 | ホーム |  »

カレンダー

06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
mail:
atelierzen99☆yahoo.co.jp
(☆を@に)
または下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR