
まず最初に向かったのは、銀座から地下鉄(丸の内線)で10分くらいの「茗荷谷」駅近くにあるカフェでの2人展。ジュエリー作家(星野明子さん)とのコラボレーション。
A3 in A
星野明子&柴山明子
会期:10月30日(火)まで
会場:Caffe e bar U_U


初訪問のお店、12時からオープンと聞いていた。
新幹線の時間もタイミングよく、12時ころに訪れたら、午前中からの「水彩画教室」が佳境に入っていたところ。カフェギャラリーとして運営されている店だが、それ以外にも教室やイベントなど、店内でいろいろ企画しておこなっているよう。カウンターに座り、そんな様子をしばし見学もさせていただいた。なかなか楽しそうだ。
上は、水彩画教室で賑わっていた最中ではなく、教室が終わったあとの店内風景。この日のモデル(?)となった花がカウンターに。
で、下は「小嶋屋の展示作業」終了後。
柴山さんに案内してもらい、帰り道に立ち寄った「walk in bar MOD」。


立ち飲みのバー。さすが銀座は土地代も高いとみえ、奥行きはこれ以上ないくらいのミニマルさ。見事である。

小嶋屋個展無事終了の乾杯のビールも美味しく、実にいい店を教えてもらった。小嶋屋の仕事の帰りなど、ちょっと飲んでから帰ろうというときにもひじょうに具合がよい。よすぎるくらい。いやぁ、銀座で毎回立ち寄れる店が出来て嬉しいねぇと、(当の作家を前に)飾られていた作品の感想よりそんな感想が先に出た。
- 関連記事
-
- その一年後、1990年のマグニチュード展 (2012/10/29)
- 東京出張と柴山明子3展 (2012/10/29)
- 今日からスタートの島倉哲郎展 (2012/10/29)