
新潟の食品スーパー「パワーズフジミ」が破産したらしい。
新潟といっても新潟市と県北地域が中心の立地で長岡にはないから、私にはほとんど馴染みのないスーパーで、入店したことすら一度もない。でもちょうど先月、新潟絵屋に行った際に美術関係の知人とたまたま会い、その知人が何を思ったのか最近スーパーの研究に執心しているとかで、美術とどう関係するかはわからなかったが市内スーパーの現況をレクチャーされ、そのなかでパワーズフジミの品揃えが悪いことも出てきていた。話のメインは下町の小さなスーパーの面白さというところだったから、ほとんど気に留めることもなかったが、今朝の新聞に大きく出ていた破産記事を見て、なるほどこれか、と思ったわけである。
で、それではと調べてみると、3月くらいから納入業者への支払いが遅延したため仕入自体も困難になり、16店あった店舗を次々に休業させてはそこの商品を他の店舗に回して対処していたよう。相当に異例の閉店劇だったようだから、先月のレクチャー時に「ふ~ん、そうなの?」とスルーさせず、一度くらい帰路にちょっと立ち寄ってみればよかったと思った次第。美術とどう関係するかわからないなどと言いながら、私自身もスーパーを覗くのがけっこう好きだったりするのである。