アート日和 from Niigata -アトリエZen-

新潟県長岡市で発行している月刊フリーマガジン「マイスキップ」連載の同名コラムのブログ版です。主宰するアトリエの企画展情報をまじえながら…

08<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>10


外山文彦作品記録集(2020年編集版)_2020年10月発行/
郵送にて販売中です
詳細↓
https://atelier-zen.jp/toyamasassi.html

アトリエZen 展覧会案内
infomation




長岡小嶋屋“蕎麦×アート” 蕎麦店内壁面をアートで彩ります。
CoCoLo長岡店
3月13日~5月14日:板垣良和

銀座ニューメルサ店
(銀座5丁目、ニューメルサ8階)
銀座ニューメルサ店は2014年12月20日をもって閉店となりました。

蕎麦店内の壁面を使っての展示となりますので、来場時にはワンオーダーをお願いします。アートの織り成す時間と空間を、美味しいお蕎麦とともにお楽しみください。
そばがきといった蕎麦店特有の和風スイーツや、コーヒー等の喫茶メニューもあります。 CoCoLo長岡店:ティータイムのデザートセットの例。(コーヒー315円)


ラ・ボントーン(長岡の人気のパン屋さんのなかに絵を飾っています)
vol.49/2023年1月4日~3月5日:中川采花 展示案内



小冊子「外山文彦・CANVASシリーズ」、発行しました。



■舟見倹二・作品カタログ販売中
封じられた世界から
~舟見倹二BOX ART

メールでご注文ください。
詳しくはこちら↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/212/

舟見倹二・作品資料集「版の軌跡1976-2011」(2011年11月発行)

【作家ファイル】
外山文彦 CANVASシリーズ



エスクィント閉店のお知らせ↓
http://atelierzen.blog.shinobi.jp/
Entry/172/


記録

-Canvas- 外山文彦展
2017年6月10日~7月9日/ギャラリー空華 <記事index>

現代美術展「地下光学」 index↓
http://atelierzen.blog.
fc2.com/blog-entry
-3742.html




CANVAS 外山文彦展
2016年10月1日(土)~10月9日(日)/CoZAの間(横浜市港南台) 記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-3679.html


弥彦・野外アート展

10th 弥彦・野外アート展2019 -ファイナル・ステージ-〓終了しました〓
記事index:
http://atelierzen.blog.fc2.
com/blog-entry-5193.html


お知らせ

9-272b.jpg

長岡小嶋屋「CoCoLo新潟店」、2015年1月新装オープンにあわせて信田俊郎水彩作品を飾りました。
http://atelierzen.blog.fc2.com
/blog-entry-2886.html




topics-02


■ 2014.1.20
アトリエZenのHPができました
https://atelier-zen.jp/


雪と都市機能の麻痺

昨日の長岡市内の画像を二つ。
事前のテレビニュースでは「東京は雪になる」とそこだけさかんに伝えていたから新潟はそう降らないだろうと思っていたら、当地でもけっこうな降り。ただ、都市機能がマヒするほどのものではもちろんなく、予想以上によく降るねぇ、というレベル。
7-760.jpg
7-761.jpg


ところで昨日の日中は降雪状況の確認でテレビのニュースを頻繁に見ていたが、ほとんどが東京都内の映像と報道なのが気になっていた。 14日から15日にかけての最深積雪は山梨県・甲府が114cm、群馬県・前橋で73cmというから都心よりも酷く、それは雪国での降雪(大雪)に匹敵するほどの相当な量のはずだが、全国ニュースではなぜかあまり報じられていなかったから。
7-762.jpg
で、ネット上で地元紙のweb版「記録的降雪で交通遮断、陸の孤島となった山梨県各地の様子」なるまとめサイトを見つけたのだが、やはり、交通も遮断され都市機能も麻痺しているようす。
ツィッターで「山梨は昨日の大雪で積雪1m越で家から出られません。全国ニュースでは殆ど報道されていません。東京の隣の出来事です」「緊急車両も通れずにいる地域も多々あります。関心を持ってください」と、悲痛な叫びのように「拡散お願いします!」とあったので、そこに載っていた画像も右に。

また山梨県富士河口湖町のホテルでは宿泊客100名以上が孤立し、ライフラインがストップしたうえ雪崩発生、自衛隊の救援もままならないという状況らしい 。(by 堀潤氏。本日午前1:43の記事)
雪崩はホテル1階のガラス窓を突き破って建物内にも雪が入り、厳しさを増す事態だが、 「ほとんど報道がなされていないため、(ホテルに宿泊客として滞在していて閉じこめられた)学生達がツイッターなどで、外部に状況の説明と救援のお願いを発信し続けている」とのこと。

(am6:00記)

関連記事

COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

 | ホーム | 

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索フォーム

プロフィール

長岡市在住,アトリエZen主宰。
美術作家。同アトリエをベースにアートイベントの企画・コーディネートにたずさわっています。また、長岡で発行している地域情報誌「マイスキップ」の編集にも関わっています。
【アトリエZenの業務内容】

■連絡はこちら↓
下記メールフォームにて。(ssl対応です)
メールフォーム

atelier-zen

Author:atelier-zen

カテゴリ

amazone入口


アフィリエイト実施中。アマゾンご利用の際は↑からお入りください。(アトリエZen)

月別アーカイブ

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QR