

有楽町駅の改札を出てすぐ目の前、ガード下のパン屋の2階が喫茶店になっていて、スタバとかドトールのコジャレ具合がいまひとつ落着けなかった私には格好の場所で、よく使っていた。1年以上前のものだけども、思い出したようにその写真を。
BAKERY CAFEと看板にあるように1階でパンを買ってイートイン的に使ってもよいし、コーヒーだけ頼んでもいい。いささか急で狭い階段をあがった小さなスペースは広く知られてないらしくそう混むこともなく、コーヒーも安いのに美味しいものだから使い勝手がすこぶるよかったわけだ。半セルフサービス的なシステムは、時間帯によっては(1階のパン屋さんが忙しいとそちらに店員がいってしまって留守にするから)なにか追加オーダーあれば「呼び鈴」で呼ぶという、なんともノドかなスタイルにと替わり、2階のカウンター席の窓からは駅に行き交う人々をノドかに眺められるなど、そんなのも居心地がよかった。
で、なんでこんなことを思い出したように過去形で書いているかというと、先日長岡小嶋屋銀座店の作品入替で東京に行ったあとで知ったのだが、この店、火事で焼けてしまっていたから。今年の正月に、有楽町駅近くで雑居ビルの火災があり東海道新幹線が長時間ストップするなど大ニュースになったことがあったけど、そのときの延焼で。
その火事自体、展示入替に行く前日の出来事で、当日も「まだ消防の実況見分の最中で消防車や“やじうま”がいる」光景が通りがかりに目に入っていた。写真におさめていたのは偶然である。でも火元とされたパチンコ店からは離れてた感じだったからそのときに気づかず、写真としてはちっともうまく撮れてない↓からと、写真も載せないでいた。

- 関連記事
-
- 越の海藻挽きそばと現在の店内展示 (2014/04/16)
- 有楽町駅前の落着けたカフェと載せなかった写真 (2014/04/15)
- ワタナベメイ展と長谷川一夫展と (2014/04/14)