正面から撮ればよさそうなところだったが、後方20メートル先に「福島江の桜」が見えていたから、それを遠く背後に斜めから。

タバコを吸う習慣もないのだけど、タバコ屋は角にあるとか、なぜか青いタバコ屋とか写真を撮っては適当に載せていたら、知人から県外のタバコ屋風景の写真がメールで送られてきた。 商品自体は日本全国どこもほぼ同じはずなのに、商店の外観、その“味わい”的なものになるとさまざまあって、面白いところ。だからタバコを買ったりの習慣はまったくないくせに、撮る習慣はあったりする。
- 関連記事
-
- 福島江と第8回長岡空襲体験画展 (2014/04/24)
- 煙草屋を撮る習慣 (2014/04/23)
- 風神雷神図と芸術新潮 (2014/04/22)