
このフリーペーパーには、今年1年間、200字の極小ミニコラムを連載している。いま忙しいし200字の原稿締切に追われたくないから、締め切りのかなり前にサッサと書いて入稿しているのだけど、そうするとマップが刷り上がって送られてくる頃になると時間差がありすぎて、このとき何を書いたんだっけ?と一瞬なってしまう。
そう、今回は山本さきえさんの3展示について書いたんだった。blogにも前に記していた内容とほとんど同じなのであるが、下に転載して。
6月に新潟市内で創刊された無料絵本「にじいろ」、その創刊号で挿絵を担当した長岡在住イラストレーター・山本さきえさんの秋の3展示の紹介です。長岡では、パン屋さん「ラ・ボントーン」で9月3日~10月末日、笹川眼科・院内ギャラリーで8月~10月、いずれも作品4点のミニ個展。新潟市美術館ギャラリーでは、9月23日からの「エックス展Ⅴ~若きクリエイターたちの自由表現」に出展。詳しくは↓(アトリエZen)にどうぞ。
さて上記では「エックス展Ⅴ」について「9月23日から」とだけ書き、会期を明瞭に記してない。字数制限ゆえ、だから正確にいえば「記せなかった」となる。書き出せば、やれ24日は休館日だとか付随する内容が多く字数を食いすぎておさまらず、「7月20日号」とすれば9月下旬はそのまた次の号の話であるしと割愛した。なのでエックス展については、次号(8月下旬に出るのかな)で再度紹介することにしています。(すでに入稿済み)
- 関連記事
-
- 山手線の駅名のカレーライスのその後(at TOKYO 番外編) (2014/07/22)
- ギャラリーマップ新号(7月20日号)発行と山本さきえ3展示 (2014/07/21)
- 現代美術のハードコアはじつは世界の宝である展 (2014/07/19)