
each approach to expression
墨と顔彩を使い
記憶の世界を柔かなタッチで描く柴山明子と
麻布を使い
素材自体のもつ色を生かして絵画表現を展開する外山文彦
それぞれの手法による2人の作品を
どうぞお楽しみください
外山文彦+柴山明子 2人展
会期:2015年9月30日(水)~10月5日(月)/ 11:00~19:00(最終日は17:00まで)
会場:ギャラリーart Truth
〒231-0023 横浜市中区山下町112-5 日絹パークビル1F
● DM掲載作品/
左:外山文彦 Asa.1501(麻布にアクリル絵具/2015年)
右:柴山明子 come rain or come shine (ワトソン紙に墨、顔彩/2015年)


交通/
JR根岸線「石川町駅」南口より元町商店街方向に進み徒歩7分。 みなとみらい線「元町・中華街駅」3番出口より徒歩5分。 中華街南門(朱雀門)より徒歩1分。
(上記地図:クリックすると大きくなります)
● 作家プロフィール
外山 文彦 TOYAMA,Fumihiko
新潟県長岡市生まれ、同市在住。
ギャルリ伝FLOOR2(東京・世田谷)、ウィリアムモリス(東京・渋谷)、新潟絵屋(新潟市) などで個展。 原風景展(東京都美術館)、弥彦・野外ア-ト展(新潟県弥彦村)、大地の芸術祭「雪アート・プロジェクト」(信濃川河原)など企画展への参加多数。
柴山 明子 Shibayama,Akiko
群馬県前橋市生まれ、千葉県浦安市在住。
ギャラリー舫、銀座煉瓦画廊など銀座を中心に個展をおこなうほか、2013年兵庫県西宮阪急アートギャラリーにて個展。2014年、横浜art Truth「colors-4」、群馬県・中ノ沢美術館「森のなかの美術展」等に参加出展。
- 関連記事
-
- animals アートな動物園展(ギャラリーみつけの展示情報) (2016/03/20)
- 外山文彦+柴山明子 2人展 at Gallery art Truth(横浜) (2015/08/24)
- ありがとう長兵衛・記念絵手紙展 (2015/08/21)