今日は東京で雪が降ると、昨日からニュースでさんざん伝えられてきた。11月とすると54年ぶりの降雪らしい。晴れ空がのぞく長岡に居て私はわからないが、Dungeonも雪なのだろうか。(ちなみに私の今後の在廊予定は、26日(土)の一部時間帯と27日(日)になります)
さて同展に関し関東在住の知人が自身のホームページでレビュー的なことを書かれている。建築関係の専門職に従事されているかたで、なので個々の作品についての細かな言及ということではなく、内容は建築的な視点から。
http://tatazumai.c.ooco.jp/zakki/zakki_1611.html
※ 「日本の佇まい」というサイトの雑記帳欄、2016年11月21日付の記事
その記事のタイトルは、そのままストレートに「謎の地下空間」。
氏が文中で使った「地下ピット」という言い方は建築用語になるのだろうが、そう言われればその言葉はしっくりくる。ただ「単なるピットと呼ぶにはあまりにも大断面の強靭な構造体で囲われる」から純粋ピットというわけではなく、要は不可思議で、謎は謎のままの地下空間である。
- 関連記事
-
- 地下光学展の作品紹介/地下室プログから (2016/11/27)
- 東京での降雪と謎の地下空間 (2016/11/24)
- 後半に突入した地下光学展、およびDMに使った画像について (2016/11/23)