
Series“現代の表現者たち”vol.2
信田俊郎展 光の場所
会期:2019年4月20日(土)~5月19日(日)
休館日:4月22日(月)、5月7日(火)・8日(水)、13日(月)
※今年のGW10連休化にともない、休館日が変則です
10:00~22:00(入場受付は21:30まで)
会場:ギャラリーみつけ 2階フロア
〒954-0059 新潟県見附市昭和町2-4-1

(↑ クリックすると大きくなります)
■ 作家プロフィール
1953年佐渡市(旧赤泊村)生まれ。1978年新潟大学教育学部美術科卒業。
1979年から個展発表をおこない、羊画廊(新潟市)、真木画廊(東京)、アート・エクスチェンジ・センター(ニューヨーク)、創庫美術館(新潟市)、今井美術館(見附市)、新潟絵屋(新潟市)などで多数。 参加した主な企画展に、新潟現代美術32人展(長岡現代美術館跡地/1987)、新潟の美術「新潟の作家100人」展(新潟県立万代島美術館/2004、2006)、多極の視点(今井美術館/2009、企画:アトリエZen)、二人展「グリッドから」(砂丘館/2018)など。新潟市美術館に作品収蔵。
現在新潟市在住。
ギャラリーみつけ 同時期開催の企画展/あわせてご覧ください
【1階/展示室1】
・4月20日(土)~5月12日(日) 版画作家「4人の手法」
出展:小田沙馥枝(リトグラフ・他/東京都)、中島尚子(木口木版画/神奈川県横浜市)、糸井千恵美(銅版画/群馬県前橋市)、安立貴美枝(木版画・他/長岡市)
【1階/展示室2】
・4月17日(水)~5月6日(月・祝)ヤマクラコウジ写真展-ten years-
・5月11日(土)~5月19日(日) 見附の作家たち展2019-vol.1
出展:河内雄司(洋画)、小坂井栄一(洋画)、小沼智恵利(版画)

【カテゴリー分類における注記/2019.10.30】
本展はアトリエZen主宰者がキュレーターとして展覧会企画に全面的にたずさわっていることから、本blog上でのカテゴリー分けを「アトリエZen企画展」に変更しました。 施設上の理由からアトリエZenとしては名前を(展覧会の中で)出せていませんが、その企画内容を鑑みての判断です。
- 関連記事
-
- 2019年後半期の展示企画 -第10回を数える2展- (2019/09/03)
- 信田俊郎展「光の場所」 (2019/03/26)
- 版画作家「4人の手法」 (ギャラリーみつけでの企画展) (2019/03/19)