
昨日は午後から弥彦・野外アート展会場に。
“今年最強”台風19号が週末に来るということで昨日は気象庁が異例の(3日前からの)緊急会見をしていたけれど、野外開催の本展も当然の如く対策が必要で、事務局長氏と対応策の協議をした。台風情報をひきつづき注視するが昨日時点の検討では、12日(土)は午後2時くらいからを目途に一部作品などの撤去・避難をすることで考えている。もちろん台風の影響具合や今後の状況によって時間の前後があるかもしれない。復旧作業は翌13日の午後か、気象条件が戻らなければ14日午前中で、その間、展覧会は一時休止状態になる。
今回の6日~20日の会期設定だと、日程的にはメインは(開会式の初日を除くとしたら)12日からの三連休となるから、集客的にはとても痛いところだけれどね。
【※ その後の状況】
そんな話を終え、会場の文化会館前に事務局長氏といたところ、山道のほうの、通常あまり使われてない逆側の道からCASTという軽自動車が突然あらわれ、しかも運転手の若い女性が遠目に手を振ってきたから驚いた。よく見たら友人引き連れて野外展に来た新潟市在住Kさんで、ナビにしたがったら細い道に入り込んでヘンな方向からの登場となったようだ。私はカーナビを使わないからわからないけれど、岩室から文化会館をナビ頼りで目指すとそういうことがあるらしい。
(2019.10.10 am8:00)
- 関連記事
-
- 一時休止のお知らせ (2019/10/10)
- 台風19号の対策協議とヘンな方向からの登場 (2019/10/10)
- 2019弥彦・野外アート展/会場風景-01 (2019/10/07)