
お盆休み期間。休みだからとふと昨年の日記を見たら突然の腰痛で2~3日動けなくなっていたよう。それまでなかなか取れなかったお盆休みを(静養で)とれたなんてオチをつけていたが、一年経ってそんなことはすっかり頭から抜け落ちてしまっている。いまは抜け落ちるくらいだから、すっかりどこも痛くない。
blog書くのもすっかりお盆休みにしていたが、マイスキップの原稿の最終締切が週明け早々に控えているからと、自身の連載コラムを書いていた。今回何を書いたかというと、先月の7月号で「昭和のある時代の長岡の画廊を調べている」と冒頭記したことについて。
そこでは冒頭のその一行ですぐ話題転換していて、昭和の画廊と一括りにしただけで具体的な言及をしてなかったが、一行で済ませられてもねぇとそのあたりを補足するような内容とした。他、次の9月号での私の担当は二つあり、いつもの「長岡造形大生の活動を紹介するコーナー」に、「建物の記憶」と題して久々に入るKさんの寄稿記事。
世間的にはまだお盆休みみたいだけれど、今日16日(日)は午前中に作品の引き取りが1件と午後は野外展の作品搬出作業。画像はその野外作品で、会場に記したコメントのほかに考えをblogにも示そうとキーワードをいくつか出していたものの、最初に書いた1回だけで、どうも終わるよう。
(2020.08.16 am8:00)
- 関連記事
-
- そのてくてくは往路とは違って (2020/08/19)
- すっかりお盆休みにしていたが (2020/08/16)
- 暑い一日 (2020/08/05)