
昨日記していたとおり、本日はTWOOL GALLERY(外山文彦展)の作品搬入・展示作業でした。
会場は2階のメイン的な展示壁のほか、Studioと称した小部屋(第二展示室のようなもの)があります。後者ではインスタレーションによる呈示のほか、油彩やボールペン画による蒔田圭作品(小作品9点)の併設展示に、線描を基にミクストメディア制作した小品を加えています。すなわちそれぞれ趣向を変えての構成で、感覚としたら要は2展分みたいなもので作業には時間がかかりました。
作品レイアウトの事前検討図も作って臨みますが、実際には現場で修正があります。予定していた大きめの作品1点は、実際に置いてみるとイメージが今一つあわず(ただ飾るだけならいくらでもやりようはありましたが)全体の検討で外すことにし、一方で(いちおう予備として持参していた)ミニ作品1点を加えました。展示数は蒔田さんの作品含め計37点。2点は会場の建物や備品といった「既設」の“もの”に関わらせています。
そんなかんなで朝10時前にスタートし昼食もろくにとらずに動いて15時くらいまで。時間かかったと書きましたが、内容から考えれば早いのかもしれません。画像は展示作業前の光景で、画面には写ってませんがこの右側にStudio roomがあります。
展覧会は2日(金)、お昼12時スタートです。2日の午前中に展示の最終調整を行う予定です。
●展覧会案内:https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5626.html
●今回展用に作成した小冊子(外山文彦作品記録集/2020年編集版):
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-5659.html
- 関連記事
-
- 外山文彦展 (at TWOOL GALLERY/長岡市青葉台) (2020/10/02)
- 作品の展示作業 (2020/09/30)
- 搬入を控え (2020/09/29)