
今朝19日付の読売新聞から。エックス展vol.11の紹介が大きくなされています。
記者のかたより問い合わせや写真のリクエストを受け、記事中にもある27日の「コラボ・パフォーマンス」について実演写真を急遽撮りました。その写真が紙面に使われています。
撮ったのは私ではないので、正確には作家に撮ってもらったとなりますでしょうか。新聞入稿にあわせて数日前に実演したばかりのものなので、初公開となる画像です。
●エックス展vol.11 https://atelier-zen.jp/x11.html
さてエックス展は本日から会場設営に入ります。市の施設を使う場合、一般的には作品搬入や展示作業の期間を長くとらない(とれない)もので、前日1日だったり、もっと縮めて「当日朝から展示作業→昼から開幕」という半日パターンもよくあります。エックス展でも新潟市美術館ギャラリーを使ったときにそのパターンがありました。
でも今回は会場設営に2日間とることにしました。このギャラリーではふだんあまり使われてない可動壁面を今回は使いたい(移動させたい)こと、私自身ここを実際に使うのはかなり久々ということで実地の空間感覚をつかんだりいくつか実験もしてみたく、作業の時間もかかるだろうことが背景にはあります。今日はインスタレーションの大学院生が現場制作に入るほか、数名の作品搬入もあります。
- 関連記事
-
- エックス展 展示作業完了しました (2021/03/20)
- エックス展vol.11/今朝の読売新聞から (2021/03/19)
- エックス展の準備作業 (2021/03/16)