アトリエZenの企画展。本年は3つ、それぞれ簡潔に記しました。


エックス展 vol.12
2022年9月24日~10月2日/会場:長岡市美術センター
記事indexページ
エックス展 vol.12 website
参加作家/
ibohashi(イラストレーション)、小野澤七星(絵画)、品田朋香(絵画)、杉崎那朗(彫刻)、鈴木千歳(版画)、角屋幸(書)、高木秀俊(立体)、田中あかり(絵画)、 田中詩穂(身体表現)、塚田晶子(立体)、土屋政志(ドローイング)、鶴水亜里沙(切り絵)、頓所康則(イラストレーション)、永田紗和子(写真による表現)、新田紘平(現代アート)、nezi(イラストレーション)、馬場隆志(写真)、藤原琳(写真)、南山陽子(陶土による立体作品)、望月千暁(油彩画)
●会期中イベント/パフォーマンス:田中詩穂

エックス展 vol.12


角屋幸個展 様様-samazama-
会期:2022年1月15日~1月25日/ 会場:maison de たびのそら屋(長岡市)
角屋幸個展 記事indexページ
●出展作品の1点を秋に、抹茶茶房「夏目庵」(見附市)へ同店の6周年記念として飾りました
https://atelierzen.blog.fc2.com/blog-entry-6523.html

巳巳(mimi) 展×外山文彦展
2022年4月29日~6月26日/会場:ギャラリー湯山(新潟県十日町市、松之山)
ギャラリー湯山企画展(no.26)として開催
巳巳(mimi) 展×外山文彦展 website
記事indexページ
東京在住現代美術家巳巳氏を招いての、古民家空間をも駆使したW個展企画 [企画趣旨]

巳巳展

外山文彦展
巳巳展/郷土の歴史、民俗学的な観点からアプローチし展開する巳巳は、この地域にかつて頻発していた地すべりを作品テーマに設定した。2階の3部屋全体を「杢兵衛の部屋」と題し、昔、地すべりを鎮めようと自ら人柱になったという村人・杢兵衛の伝説をモチーフに、インスタレーション作品を構築。 [作品“杢兵衛の部屋” 作家コメント]外山文彦展/古民家建築に既存の“もの”を作品要素に組み込み、囲炉裏、床の間の存在自体を作品化するほか、インスタレーション、絵画、レリーフで構成。作品の素材は鉄板、建材ボード、和紙、麻布など。
- 関連記事
-
- 2022年回顧-05 アトリエZenの企画展 (2022/12/31)
- 2022年回顧-04 弥彦・野外アート展の作家展 (2022/12/30)
- 2022年Zen企画回顧-03 カテゴリーの追加 (佐藤秀治氏のレビュー) (2022/12/29)